犬と暮らす
UP DATE
成犬期に起こりがちな犬の困りごとは?
成犬期に起こりがちな犬の困りごとは?
『いぬのきもち』2016年9月号では、愛犬のライフステージ別に起こりがちな困りごとと、困らないための先回りのポイントを特集しています。
今回はその中から、成犬期の犬に起こりがちな困りごとをご紹介します!
くわえたものを離さない
困らないためには、子犬の頃から愛犬がくわえているおもちゃを回収するときは「チョウダイ」の合図でフードを与え、くわえていたおもちゃと交換する週刊をつけましょう。
繰り返すことで、犬は「離しても奪われない」と学習し、くわえたものを離すようになります。
人に飛びつく
飛びつかれたときに大きな声で騒ぐと、愛犬は飛びつけばかまってもらえると学習してしまいます。
飛びつかれても無視を繰り返し、その学習を断ち切りましょう。
このほかにも「いぬのきもち」2016年9月号『ライフステージ別困りごと見通し劇場』では、今回ご紹介した成犬期の困りごとのほか、子犬期、シニア犬期の困りごとなども解説しています。
UP DATE