1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. お手入れ
  4. シャンプー・お風呂
  5. そのお世話、しなくていいんです! 犬のやりすぎお世話7選

犬と暮らす

UP DATE

そのお世話、しなくていいんです! 犬のやりすぎお世話7選

愛犬のお世話は適切に行えていますか?犬に嫌がるそぶりが見えたり、顔や体の皮膚に異常があらわれたりしたら、お世話の度が過ぎているのかもしれません。いつもやっているお世話の中にやりすぎているものがないか、確認してみましょう。

耳掃除は毎日しなくていいんです

片耳がピーンと立ったMIX
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の耳はとてもデリケートなため、毎日耳掃除をすると皮膚を傷つけて外耳炎を引き起こすことも。基本的にイヤークリーナーを使うような耳掃除は獣医師から指示されたときにだけ行い、ふだんは目視によるチェックとニオイをかいで様子を確認するだけで十分です。
もしも汚れているときは、ぬるま湯で軽く湿らせたガーゼで見えている範囲だけ拭くようにしましょう。

歯磨きは無理に歯ブラシで磨かなくていいんです

自分で歯磨きするトイ・プードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
歯ブラシそのものが好きではなく、歯磨きが苦手という犬は案外多いそう。苦手意識を持つと以降の歯磨きがしにくくなるので、嫌がるうちは無理に歯ブラシで歯を磨く必要はありません。
飼い主の手に100円ショップで売っている薄手のコットン手袋をはめて、指を湿らせてから歯の表面をこすってあげましょう。

サマーカットはあえてしなくていいんです

暑いポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の毛は断熱材に似た効果があるため、毛のおかげで外気の熱が体に伝わりにくくなっています。そのため、極度に毛を短くすると熱がじかに体へ届いて熱中症を招いたり、皮膚が紫外線のダメージを受けやすくなったりします。
暑さ対策としては毛を短くするよりも、適温に設定された室内で過ごさせ、気温の高い日中には散歩をしないなどの対策を心がけましょう。

散歩のたびに足を洗わなくていいんです

散歩する柴
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬は足を洗いすぎると皮脂が落ちて乾燥するため、気になって足先を舐めてしまうことも。そこに雑菌がつくと、肉球の間がじゅくじゅくに荒れてしまいます。
清潔を保つことは大切ですが、散歩のあとは固く絞った濡れタオルで「足先を包むように拭く」「肉球の間を拭く」だけで大丈夫です。

毎日お風呂に入れなくていいんです

シャワーするチワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の皮膚は人の皮膚よりも薄くて繊細なため、毎日お風呂に入ると皮膚のバリア機能が低下し、皮膚炎を起こしやすくなります。健康な犬であれば、お風呂は多くても2週間に1回程度でOK。日頃の汚れはブラッシングで落としましょう。

食事のたびに歯を磨かなくていいんです

歯磨きするポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の歯磨きは1日1回で大丈夫です。また、その時点で歯についている歯石をとるために磨くので、タイミングは朝でも夜でも問題ありません。寝起きの寝ぼけているうちに歯を磨く、食前に歯を磨いてご褒美がわりにゴハンをあげるなど、犬が嫌がりにくいタイミングで磨きましょう。

お手入れは一度に最後まで終わらせなくていいんです

お外でブラッシングするシェットランド・シープドッグ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
お手入れが苦手な犬にとって、長時間にわたるお手入れは苦痛です。いっぺんに済ませようと力任せに進めると、犬が慣れるのに時間がかかりますし、飼い主にとっても負担になります。午前中に頭と肩をブラッシングして午後にお尻のお手入れをするというように、1日の中で2~3回に分けてお手入れするとよいでしょう。
清潔を保ち、熱中症などの対策をとることは大切ですが、やりすぎる必要はありません。ふだん行っているお世話の中に当てはまるものがあったら、今日からやり方を見直してみましょう。
参考/「いぬのきもち」2016年8月号『食事、お手入れ、接し方の誤解がスッキリ! そのお世話、じつはしなくていいんです』(監修:Can!Do!Pet Dog School代表 日本動物病院協会認定家庭犬しつけインストラクター 西川文二先生、ドン・ペット・クリニック院長 重田洋一先生)
文/こさきはな
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る