犬と暮らす
UP DATE
子どもや赤ちゃんを「守る犬」に癒される…犬が守ろうとする理由は?
ではどうして、犬は子どもに優しく接することができるのでしょうか――?
飼い主さんの「大切な人」だとわかっているのです
例えば、犬が子どもに寄り掛かられても怒らないのは、その子どもに対して、「優しく接して、大事にしないといけない」と感じているから。大切な仲間を守ろうとする、優しい犬の行動ともいえるでしょう。
ちなみに、インスタグラムなどのSNSでは、そんな子どもや家族を守ろうとする犬のことを、「#守る犬」などと呼んでいるそうですよ!
見ているだけで癒される♡「犬&子ども」画像集
一緒にくつろいでます♡
赤ちゃんと犬が一緒にくつろいでいる姿は、見ているだけで癒されますね♡
見守り中……
梅しゃん、しっかり守ってあげてね♡
カミカミタイム♪
飼い主さんのお孫さんだそうですが、とっても仲良しのようです! シンクロ具合もたまりませんね♡
添い寝中♡
飼い主さんいわく「添い寝のつもり」なのだそう! いえいえ、上手に添い寝できますよ♡
一緒に寝ちゃった!
ニモちゃん、ゆっくりやすんでね~!
仲良くおねんねタイム
ミミちゃんはお孫さんが遊びに来ると、いつも一緒に寝てしまうそうですよ♡
犬と子どもは「最高に可愛い」♡
みなさんもぜひ、愛犬と子ども(赤ちゃん)のステキなショットが撮れたら、『いぬのきもちアプリ』に投稿してみてください♡ お待ちしています♪
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
※犬と子どもを接触させる場合は、必ず大人が見ているところで行いましょう。
UP DATE