犬と暮らす
UP DATE
「犬は強く叱ることも必要」は間違い! しつけのプロの失敗とは
ほかの犬と遊ばせれば、犬の社会化のためになる!?
どうやら遊びの楽しさを知りすぎてしまったようで、落ち着いてすれ違うことが困難になってしまったんだとか。
オオカミの習性を参考にして、愛犬の首をつかんでいたら……
オオカミは首を噛まれるとおとなしくなるという習性があるため、愛犬の首をつかんで叱っていたところ、避けられるようになってしまったというのです。
オオカミが首を噛むのは、危険が迫ったときに子供を巣に運ぶためであり、現在ではこのしつけ方は間違いだとされています。また、そもそもオオカミと犬の遺伝子の違いについても研究が進んでいます。
威厳をもってハッキリと言うのが大切?
しかし研究が進むと、オオカミは家族単位の群れで行動していることが分かり、親は子に優しくすることが判明。
これらの研究結果から、犬への威厳のある態度は不要だとされるようになり、「そもそも叱ってはいけない」という考えにつながっていきます。
犬はみんな泳げるものだと思っていた
しかし、「先代の犬は最初から泳げたから」と愛犬を海に入れて手を離したら、泳げなかった……!なんてことも。
あわてて抱き上げたので事なきを得たようですが、教えないと泳げない犬もいるということは、しっかりと胸に留めておきたいですね。
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE