1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 炊飯器を開けて…?! 犬の留守番中に実際起きた想定外のトラブルとは

犬と暮らす

UP DATE

炊飯器を開けて…?! 犬の留守番中に実際起きた想定外のトラブルとは

飼い主さんが不在にしているお留守番中、みなさんの愛犬はどのように過ごしているでしょうか? お利口にお留守番できるコも多いと思いますが、ときにはトラブルが起こってしまうことも…?

今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん728名に「犬を留守番させているときに、トラブルが起こった経験があるか」どうか、アンケート調査を実施してみました。


約3割の飼い主さんが、犬を留守番させているときにトラブルが起こった経験がある!

グラフ:犬を留守番させているときにトラブルが起こった経験がある?
その結果、飼い主さんの約3割が「犬を留守番させているときに、トラブルが起こったことがある」と回答しました。

飼い主さんの留守中に、どのようなトラブルがあったのでしょうか? この記事では、「犬の留守番中に起こったトラブルと、その後の対応策」について、飼い主さんたちが答えてくれた回答の一部を見ていきます!

家の中が大変なことに…!

笑顔のポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
まず、愛犬をお留守番させて家に帰ってきたら、家の中が大変なことになっていたという声がありました。

  • 「ゴミを荒らされた。イタズラできない丈夫なゴミ箱を買った」

  • 「食べはしなかったが、お米の袋を破いて床一面にばらまいたので、そこに入れないように柵をした」

  • 「排泄を済ませてから家を出たが、家に帰るとトイレでしたウンチを踏んづけたようで、家中ウンチの足跡だらけになっていました。それからは、トイレのサイズを大きくして対処しています」

家具や壁が…

凛々しい柴犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「家が散らかっているだけでなく、家具や壁などが破壊されていた」という、悲しい経験をした飼い主さんも…。

  • 「『泥棒が入ったのか』というくらい、手当たり次第引っ掻き回され物が壊された。入ってほしくない所などは、入れないようにしました」

  • 「大型犬なので、思っていたよりも高い所まで届いてしまい、物が壊されたりした。より届かない所に置いたり、短い時間だったらイタズラしにくい部屋にいてもらいます」

  • 「家の柱をガシガシされたので、カバーを取り付けました」

  • 「家具や壁を破壊。留守番はケージの中でさせるようにした」

  • 「壁紙剥がし。家具を置くなどしてガード。1才を過ぎると自然としなくなった」

想定外のトラブルなどが…

上目遣いをするミニチュア・ダックスフンド
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
お留守番中に、愛犬の命に関わるような想定外のトラブルなどが起きてしまったという声もありました。

  • 「ペットボトルの水飲み器が故障して、脱水症状寸前だった。水飲み器はボウルタイプとの2種類を用意するようにした」

  • 「わんこの具合が悪くなり、ケージの中で下痢と嘔吐を。ケージが汚くなってしまったのが嫌だったのか、なんとか隠そうとしたり、外に出ようと金網を曲げたりして、わんこの体調や心理に負担をかけてしまいました。そのあと、監視カメラをつけて、定期的に不具合がないか確認するようにしました」

  • 「先代犬のときに、お留守番中にエアコンが切れて熱中症になってしまった。その後はスマートリモコンとお留守番カメラで、室内の温度に応じてエアコンを遠隔でも操作できるようにした」

  • 「嘔吐や下痢をしていて具合が悪くなっていた。幸い、病院に行き薬で回復した」

  • 「サークル内での留守番中に、東日本大地震の地震でサークル内にも物が落ちてきました! ケージやバリケンネルなど、屋根のある物のほうがいいかと思い、バリケンネルを購入しました」

  • 「炊飯器の中のご飯食べてしまった。まさか炊飯器の蓋をあけるとは思わなかった。今は、出かけるときは柵をして入れなくした」
イタズラをしてしまったり、具合が悪くなってしまったり……愛犬のお留守番中には、いろんなことが起こる可能性があるようです。

飼い主さんはいろんなケースを想定して、愛犬をお留守番させる際は準備を万全に行い、愛犬が快適にお留守番できるようにしてあげてくださいね。

『いぬのきもちWEB MAGAZINEアンケート 愛犬との生活に関するアンケート【お散歩・留守番編】』
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/雨宮カイ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る