1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. <PR>愛犬の健康診断は“今”がチャンス!

犬と暮らす

UP DATE

<PR>愛犬の健康診断は“今”がチャンス!

健康診断の大切さを知っていても、「若いし元気だから」「病院が苦手で…」などの理由で先延ばしにしていませんか。
病気の予防や早期発見ができるなど、健康診断のメリットはたくさん。
そこで、病院がちょっぴり苦手のサニーちゃん(3才・柴)と飼い主の谷玲香さんが初めての健康診断にトライ! 健康診断に対する疑問に、獣医師の先生に答えていただきました。
記事の最後に、お得に受診できる、期間限定キャンペーンもご案内します!
左:お話ししてくれた先生
犬山動物総合医療センター代表  Team HOPE代表
太田亟慈(じょうじ)先生
ペットの予防医療と健康管理の普及・啓発を推進する獣医師団体「Team HOPE」を立ち上げる。

右:飼い主さん代表
谷玲香さん・サニーちゃん(3才・柴)
2才で手術を経験して以来、ちょっぴり病院が苦手。

飼い主さんの健康診断に関する疑問に先生が答えてくれました!

Q 愛犬は元気だけど健康診断は受けたほうがいいの?

犬の加齢は急速に進みます。症状が出たときには手遅れということも少なくありません。愛犬が「美しく・健康・長生き」であり続けるには、病気やトラブルの予防と早期発見が大切なのです。些細な変化に気づくためには、ご家庭でのセルフチェックとともに、健康診断で元気なときの「いつも=基準値」の状態を知り、毎回の変化と比較しつつ定期的にチェックすることが大事です。まず5〜6才までは毎年1回、7才以降は半年ごとに健康診断を受けることをおすすめします。

Q.病院が苦手です。飼い主としてできることは?

狂犬病やワクチンの注射で行くだけの場所だとしたら、犬が病院を苦手になるのは仕方がないことかもしれません。飼い主さんの緊張は犬にも伝わってしまうので、病院に行くときもいつもと同じように振る舞いましょう。また散歩の途中に時々立ち寄るなどして、犬が「いつもの楽しい場所」と思えるようになるといいですね。そのためにも、愛犬についての相談はもちろん、気軽に話ができるような相性の良い病院や先生を見つけることが大切です。

Q.検査項目がいろいろあるけれど…。どれを受けるべき?

ペットの予防医療に取り組む獣医師団体「Team HOPE」では、推奨する検査項目についてホームページでご案内しています。それには、年齢や予防歴などの基本データの確認のほか、身体検査・問診・視診・触診・聴診・便検査・尿検査・レントゲンに加え、年齢や状態に応じた血液検査などが含まれています。ぜひ一度ご覧になってみてください。また、犬種によって起きやすい病気やトラブルがあり、年齢が進むにつれて気になることも出てきます。
その場合は、医師と相談しながら必要に応じて超音波検査・MRIなどをプラスして受けられるといいと思います。

基本的な健康診断の一例

問診

飼い主さんから現在の愛犬の様子を直接聞きます。「Team HOPE」のホームページで入手できるTeam HOPE ウェルネスチェックシートに回答し、印刷して持っていきましょう。

視診・触診・聴診

外見や仕草などを目で見る「視診」、浮腫・腫瘍の有無や関節などを触って確認する「触診」、心音や心拍数などを聴診器で聞く「聴診」などがあります。

血液の検査

「血液検査」では貧血や炎症の有無、「血液化学検査」では内臓の状態や機能を調べます。

検査を終えた感想は…?

サニーちゃんと飼い主さん
膝蓋骨脱臼(パテラ)の疑いがあるといわれて気になっていたのですが、太田先生の触診で「問題なし」と言われてホッとしました。健康状態にお墨付きをいただいて、私まで褒められた気分です!また1年後に健康診断を受けたいと思います。

健康診断がお得になるチャンス

ロイヤルカナン「病院へ行こう!」キャンペーン

ロイヤルカナン「病院へ行こう!」キャンペーン実施中! 

応募者の中から抽選で1500名様にQUOカード3000円分が当たる!

キャンペーンの流れ

(1)下記バナーのサイトから応募(応募期間は2020年3月31日まで)
(2)当選者には2020年4月中に「当選通知」をお送りします
(3)2020年1月20日から2020年7月31日までの間に健康診断を受診
(4)健康診断受診を証明するロイヤルカナン指定の書類をロイヤルカナンに返送
  (健康診断完了申請受付期間 2020年8月31日 当日消印有効)
(5)(4)をお送りいただいた方にロイヤルカナンよりQUOカードをお送りします
※応募にあたってはロイヤルカナン ニュースレターへの登録が必要になります。
※当選通知の発送をもって発表に代えさせていただきます。
※応募は同一住所につき1件までとさせていただきます。
※申請受付期間を過ぎての当選へのご対応は致しかねます。
※当選された方にはロイヤルカナン指定の健康診断受診を証明する書類をご提出いただきます。

応募にあたっての詳細は下のバナーをクリックしてご確認ください。
ご応募お待ちしております!
ロイヤルカナン「病院へ行こう!」キャンペーン

自宅でのセルフチェックも忘れずに!

ふだんから愛犬を見て触って、食事や便に注意し、少しでも気になることがあったら病院で相談しましょう。その際、ぜひこちらのTeam HOPE ウェルネスチェックシートを参考にしてください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る