犬と暮らす
UP DATE
犬が散歩中に「体を地面にこすりつける」意味 獣医師が注意点を解説
散歩に行ったとき、犬が地面に体をスリスリとこすりつけるようなしぐさを見せることがあると思います。豪快にこすりつける様子に、「やめて〜!」と思ってしまう飼い主さんもいるのではないでしょうか。
この記事では、犬が地面に体をこすりつけるワケについて、いぬのきもち獣医師相談室の先生が解説します。
犬が地面に体をスリスリ…どんな意味があるの?

ーー犬が散歩中、地面に体をこすりつけるしぐさをすることがありますよね。どのような心理が考えられますか?
いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「犬が散歩中などに地面に体をこすりつけるのは、気に入ったニオイを体につけたいという気持ちや、自分のニオイを隠したいという気持ちの表れだといわれています。ニオイを隠したがるのは、敵に気づかれないようにするための野生時代の習性です」
地面に体をこすりつける犬には傾向がある?

ーー地面に体をこすりつける行為は、どの犬にも見られるというわけではないですよね。どのような犬が地面に体をこすりつける傾向がありますか?
獣医師:
「犬種によって差があるということはないかと思いますが、好奇心旺盛だったり、ニオイに敏感な犬に多く見られるかもしれませんね」
犬が地面に体をスリスリ…注意したいことは?

ーー犬が地面に体をこすりつけるとき、注意したいことはありますか?
獣医師:
「草むらで体をこすりつける場合は、除草剤がついていたり、皮膚に何らかの影響があるものがあってもおかしくはないので注意しましょう。犬自身はほかのニオイを体につけて満足しているとは思いますが、散歩が終わったら湿らせたタオルでふいてあげてもいいかもしれませんね」
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/Honoka
UP DATE