1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 災害対策
  5. 「もしものときに」備えてやっておきたい! 災害時に役立つ犬のしつけ

犬と暮らす

UP DATE

「もしものときに」備えてやっておきたい! 災害時に役立つ犬のしつけ

災害時に備えて日ごろからきちんとしつけをしておくことは、飼い主さんや愛犬はもちろん、まわりの人のためにも欠かせません。
そこで今回は、災害時に備えて日頃からやっておきたい「犬のしつけ」について解説します。避難所で生活することになった際の注意点もご紹介するので、あわせて参考にしてみてくださいね。

災害時に役立つ「犬のしつけ」とは

チワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

(1)ハウストレーニング

災害時は、飼い主さんも愛犬も落ち着いて安全を確保する必要があるため、ふだんから愛犬をクレートやケージなどのハウスに慣れさせ、そこが「安全で落ち着ける場所」と覚えさせておきましょう。

愛犬がハウスに慣れていれば、災害が起こったときに愛犬をハウスの中に入れることで、ストレスを感じにくくなり、落ち着きやすくなります。また、避難所で生活することになった場合も、ハウスの中が愛犬の安心できる居場所となるでしょう。

(2)噛み・吠えのしつけ/トイレトレーニング

災害という非常事態のなかで、日頃できていないことができるようになるとは考えにくいです。そこで、愛犬に噛みや吠え、そそうなどの問題行動がある場合は、今のうちにしつけをして、その行動が起こりにくくしておきましょう。

また、穏やかでトイレのしつけができている犬は、避難所でも受け入れやすい傾向があります。愛犬自身のストレス軽減にもなるので、トイレトレーニングもしっかりと行いましょう。

(3)指示しつけの練習

突然の災害では、犬もパニックに陥りがち。飼い主さんがいざ避難しようとしても、愛犬をうまく誘導できない場合もあるでしょう。

そうならないためにも、ふだんから「オイデ」や「マテ」などの指示しつけを練習し、飼い主さんの指示のもと、落ち着いて行動できるようにしておくことが大切です。

また、万が一迷い犬になったときも、よくしつけられ、指示に従って行動できる犬は、保護されやすい傾向にあります。

犬と避難所で生活することになった場合の注意点

柴
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
愛犬と一緒に避難所生活を送ることになった場合は、以下のポイントに気を配りましょう。

犬の吠え声

犬はいつもとは違う環境や、見知らぬ人・犬に対して興奮しやすくなります。そのため、ふだんから吠えないようしつけるのはもちろん、避難所では人通りが少なく、愛犬ができるだけ落ち着きやすい場所を確保するなどしてトラブルを防ぎましょう。

排泄物のニオイ

避難所内では、犬に排泄させていい場所を確認し、それ以外の場所では排泄させないようにしましょう。排泄物はウンチ袋などに入れてニオイがもれないように密閉し、その都度決められた場所に捨ててください。

抜け毛の飛び散り

周囲に毛が飛び散らないように、犬に洋服を着せたり、バスタオルを巻いたりしましょう。ふだんから洋服を着ることに慣れさせておくのもいい方法です。
また、ブラッシングするときは人に迷惑にならない場所を選び、抜け毛は袋などにまとめて捨てるようにしてください。

動物嫌いの人への配慮

動物が苦手な人や動物アレルギーをもつ人が、犬と対面しないように配慮しましょう。避難所内での居場所や出入り口を別々に設けたり、動線が重ならないような配置にしたりするなど、避難所全体での工夫も必要となります。

災害時に備えて今できることをやっておこう!

プードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ふだんの生活と同様、災害時は人に迷惑をかけないことがもっとも大切です。

そのためにも、日ごろからしつけを徹底するのはもちろん、避難所では、吠えや鳴き声の苦情、抜け毛や排泄物によるトラブルなどが起こらないよう、十分配慮するようにしましょう。

ぜひ参考にしてみてくださいね。
参考/「いぬのきもち」2018年4月号『愛犬の命を守るために知っておきたい!もしものときに役立つ防災準備』(監修:ヤマザキ学園大学動物看護学部講師 危機管理学修士 認定動物看護師 福山貴昭先生)
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る