1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 皮膚病
  5. かゆみを伴う犬の病気とは? 動物病院へ行くべきか見分けるポイントも

犬と暮らす

UP DATE

かゆみを伴う犬の病気とは? 動物病院へ行くべきか見分けるポイントも

犬がかゆがるしぐさをするときは、さまざまな原因が考えられますが、病気が引き金になっているケースもあるので注意が必要です。

そこで今回は、かゆみを伴う犬の主な病気についてご紹介。動物病院へ行くべきかどうかを見分けるポイントも解説するので、参考にしてみてくださいね。

かゆみを伴う犬の主な病気(1)皮膚病

プードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

マラセチア皮膚炎

マラセチアという皮膚に常在する酵母菌が増殖することで発症する皮膚炎。皮膚のベタつきや強いかゆみのほか、フケが増えたりニオイがきつくなったりするのが特徴です。指の間やわきなど、蒸れやすいところに部分的に発症することもあります。

膿皮症(のうひしょう)

細菌が原因の皮膚炎です。背中やおなか、足の付け根、わきなど、さまざまな部分に赤い発疹ができてかさぶたになり、強いかゆみを伴います。症状を繰り返すことも。

アレルギー性皮膚炎

食べ物が原因となる食物アレルギーや、ノミの唾液が原因となるノミアレルギーなどが例として挙げられ、症状は原因によって異なります。カビや花粉など、さまざまなものに反応しやすい場合は、免疫や皮膚バリアに問題があるアトピー性皮膚炎かもしれません。

疥癬(かいせん)

通常は犬にいない疥癬(ヒゼンダニ)が寄生することで起こる皮膚病です。耳やひじ、顔のまわりなどに激しいかゆみが起こり、脱毛や炎症などが見られます。あまりのかゆさに、皮膚をかき壊してしまうことも。

毛包虫症(もうほうちゅうしょう)

ふだんから犬の毛穴に寄生している毛包虫(ニキビダニ)が、免疫力が落ちたときに異常発生することで起こる皮膚病。口や目のまわり、四肢などにかゆみや脱毛などが見られ、幼犬や高齢犬、全身的な病気にかかっている犬に発症するケースが多いです。

かゆみを伴う犬の主な病気(2)皮膚病以外の病気

チワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

外耳炎

耳ダニの寄生や菌類が耳アカで増殖することによって発症します。耳の中が赤くなり、かゆみや痛みを伴うほか、耳アカが増えたり、異臭がしたりするのが特徴です。しきりに耳をかくため、耳の後ろに毛玉ができることも。垂れ耳の犬は特に注意しましょう。

結膜炎

細菌やウイルス、アレルギーなどによって起こる目の病気。目が充血したり、涙や目やにが増えたりするほか、かゆみで顔を床にこすりつけることも。目をこすることによって、角膜が傷つくケースもあるので注意してください。

肛門周囲のトラブル

肛門腺が詰まって肛門嚢炎(こうもんのうえん)を起こしていたり、肛門にしこりができていたりすると、お尻にかゆみや痛みが出ることがあります。お尻のまわりが腫れている、お尻自体が赤くなるといった症状のほか、しっぽを追いかけるしぐさを見せることも。

免疫・脳・神経の異常などからくる病気

天疱瘡(てんぽうそう)などの自己免疫疾患や、リンパ腫などのがんが皮膚に発生した場合もかゆみを伴うことがあります。また、外傷や関節炎などの痛みがあるときにも、患部が気になったり、感覚異常を起こしたりして、かゆがるしぐさを見せることがあるでしょう。

心の病気

体に異常がないのに、精神的なストレスなどが原因で、かゆがるしぐさを見せることもあります。この場合、根本にあるストレスを解消しないと、なめたり噛んだりする行為が皮膚の炎症へとつながり、さらにかゆみを悪化させることに。行動学に精通した獣医師に相談してみましょう。

動物病院へ行くべきか見分けるポイント

柴
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬がかゆがるしぐさをするときは、病気以外が原因であることも少なくありません。動物病院へ行くべきかどうか迷ったときは、以下のポイントをチェックしましょう。

(1)かいている部分に脱毛や腫れがないか

犬がかいている部分に、皮膚の赤み、発疹、多すぎるフケ、血がにじんでいるなどの症状が見られるときは要注意。

(2)いつも同じ部分をかいていないか

いつも同じ部分をかいているときは、まずはその部分の炎症を疑ってみましょう。

(3)何度も・ずっとかいていないか

体をかいているときに声をかけて中断させても再びかき始める場合や、長時間かき続けている場合は注意が必要です。

(4)食事中や遊んでいるときでもかいていないか

食事や遊びなど、犬が夢中になるはずの時間や、眠っているときでも突然かき出す場合は、病気の可能性が高いです。
上記の項目にひとつでも当てはまるものがある場合は、動物病院を受診しましょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。
参考/「いぬのきもち」2017年4月号『病気?ストレス?それともアピール?犬のかゆがるしぐさの理由』(監修:東京大学附属動物医療センター行動診療科特任助教 ACプラザ苅谷動物病院獣医師 獣医行動診療科認定医 荒田明香先生)
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る