-
-
仕事に行く飼い主を玄関で見送り、しばらく動かなかった犬 その後の愛に溢れた行動が「愛しくて抱きしめたい」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@yukokorot82さんのエピソード。とある日、飼い主さんが仕事に行くために家を出ると、愛犬・お嬢ちゃん(撮影時1才8カ月/柴犬)が玄関で飼い主さんのことを見送ってくれたそう。しばらく玄関のドアを見つめて動かなかったというお嬢ちゃんですが、その後は諦めたのか、布団の上にあった飼い主さんの部屋着の上で眠ってしまったそうです。お嬢ちゃんの愛らしい行動について、飼い主さんに話を聞きました。
-
「起きるとちびっこギャング」のようだった生後3カ月の子犬→9才の現在、見た目も中身も「イケワン」に成長
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@rickshibainuさんの愛犬・リックくん(取材時9才/柴犬)。この写真は、生後3カ月のリックくんを家族にお迎えして間もない時期に撮影したそう。完全無防備な“ヘソ天”姿で熟睡しており、まだ子犬のあどけなさが可愛らしい一枚です。現在は9才でシニア期を迎えているリックくんは、どのようなコに成長したのでしょうか。
-
ウンチをする前にぐるぐる回る犬、一体なぜ!? 不思議な行動からわかることは|獣医師解説
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mochikichiiiiさんの愛犬・もち吉くん(撮影時2才/柴犬)。この動画は、散歩をしているもち吉くんがウンチをする直前の様子をおさめたものです。ウンチを催したいのか小走りでそわそわするもち吉くんは、突然飼い主さんの目の前でぐるぐると回り始めたのです。もち吉くんの不思議な行動について、飼い主さんに話を聞くことに。また、もち吉くんの行動について獣医師の解説も。
-
なでるのをやめると起きちゃう!? 飼い主にナデナデしてもらいたい犬の心理|獣医師解説
Twitterユーザー@shibaharu_さんの愛犬・ハルちゃん。ソファでスヤスヤと眠っていましたが、飼い主さんがなでるのをやめると、パチリと目を覚ましてしまいました。眠るときにはなでてほしそうな様子を見せましたが、この行動からどのようなことが読み取れるのでしょうか。いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
-
激しい動きで気持ちを伝える♡ 尻尾ふりふりLINEスタンプ3選
LINEのコミュニケーションに欠かせないLINEスタンプ♪ ワンコ好きならば、スタンプもワンコのものを使って気持ちを伝えたい人も多いはず♡ 今回は、気持ちを尻尾の動きで表すワンコスタンプを製作している、PLUSPULSEさんの「激しく尻尾をふるイヌ」シリーズ3選をご紹介します!
-
嬉しい気持ちが伝わる! 犬の飼い主が語る「お散歩あるある」に共感相次ぐ
犬は嬉しいことや楽しいことがあると、その気持ちを一生懸命飼い主さんに伝えようとしてくれますよね。Twitterユーザー@haru_haruchankoさんが愛犬・はるちゃんとのお散歩中に感じた「犬のお散歩あるある」を投稿したところ、たくさんの共感の声が寄せられたようです!
-
散歩に行きたくて飼い主を“ガン見”する犬 「薄笑い」を浮かべながら圧をかける様子が可愛らしい!
カメラをじーっと見つめているのは、Instagramユーザー@kuma610さんの愛犬・クマくん(取材時11才/柴犬)。こちらは、飼い主さんのご主人がとある日の朝に撮影したという一枚です。散歩が大好きだというクマくんは、毎朝飼い主さん夫婦のことを静かに迎えにくるとのこと。普段は真顔でガン見してくるというクマくんですが、この日は「やや薄笑いをしているように見えた」のだとか。このとき一体なにがあったのか——飼い主さんにお話をうかがいました!
-
飼い主の足元に座り「熱烈な視線」を送る生後3カ月の子犬 お迎え当時から見られる「ごはん待ち」が愛おしい!
紹介するのは、Instagramユーザー@shiromame.danさんが「我が家に来て45日目 ごはん待ち」と投稿していた写真。そこには、飼い主さんの足元にちょこんと座っている愛犬・だんくん(撮影時、生後3カ月/柴犬)の姿が写っています。だんくんはごはんの時間が近づくと、キッチンの前に座って待機し始めるのだそう。そして、飼い主さんがいざ準備を始めると、その様子を見上げながら熱烈な視線を送ってくるのだとか。そんなだんくんの可愛らしい姿をご覧ください。
-
散歩の練習中に“困り顔”を見せていた柴の子犬→4才になっても変わらない愛らしい“困り顔”にキュン!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@roku125shibaさんの愛犬・ろくくん(取材時4才/柴犬)。写真は、家族に迎えたばかりの生後4カ月のころの姿です。もうすぐ散歩デビューを控えていたろくくんは、首輪とリードをつけて部屋の中で散歩の練習をしていたのだそう。唐草模様の首輪もよく似合っていますが、ひときわ目を引くのはその表情。思わず抱きしめたくなるような“困り顔”なんです。
-
お風呂タイムの豆柴 泡を乗せられたときの顔がズルすぎた…♡
豆柴の吾子(アコ)ちゃん♡ 吾子ちゃん、日頃の疲れや汚れを落とすために泡風呂に入っちゃいます! もこもこの泡風呂に入ってご満悦のアコちゃんをご覧ください♡
-
離れて暮らす前に、愛犬の感触を確かめるお兄ちゃんにウルッ… あれから2年半が経過した、現在の関係は?
就職や進学などで新たな生活がスタートするのは楽しみではあるけれど、同時に「別れ」がやってくることも。今回紹介するのは、Twitterユーザー@mofushibaropeさんの愛犬・柴犬のロペさん。飼い主さんには息子さんがいるのですが、大学に進学するため実家を離れるときがきたのだそう。2020年3月、別れの日が近づいてくるなかでのロペさんとお兄ちゃんのやりとりに、ウルッとしてしまうんです。それからおよそ2年半が経過しましたが、現在のロペさんとお兄ちゃんはどのように過ごしているのでしょうか? 飼い主さんにお話を聞きました。
-
兄柴の横顔から滲み出る哀愁…ストーブをめぐる弟くんとのやりとりにキュン♡
Twitterユーザー@kotaro_changさんの愛犬・柴犬のこたろうくん。こたろうくんはストーブのあたたかさが気に入っているようで、よくストーブの前でくつろいでいる姿を見せてくれています。以前いぬのきもちWEB MAGAZINEで、こたろうくんがストーブであたたまる姿を紹介すると、大きな反響がありました♪ 前回も弟くんとストーブをめぐる可愛いやりとりを見せてくれたこたろうくんですが…今回も素敵な瞬間を見せてくれたようです♡
-
「パパの小芝居」を冷ややかな目で見つめる犬、一体どういう心境!? 光景から読み取れることは|獣医師解説
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@aka_kuro_shibaさんが投稿していたこちらの写真。そこには、行き倒れたかのように床に寝そべるパパさんと、そんなパパさんのことを冷ややかな目で見つめる愛犬・わさびちゃん(撮影時5才9カ月/柴犬)の姿が写っていました。思わず笑ってしまうふたりのやりとりを紹介。また、「パパさんの小芝居を冷ややかな目で見つめる犬の心理」について、獣医師が解説します。
-
散歩デビュー時に「ムチムチころころボディ」だった子犬 3年後の「成長ビフォーアフター」が愛おしい!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@roku125shibaさんが「ムチムチころころボディだったパピー期」と投稿していた写真。生後4カ月頃の愛犬・ろくくん(取材時3才/柴犬)の姿が写っています。撮影当時の状況を飼い主さんに聞くと、「ワクチン接種などを終えて、ついにお散歩デビューしたときの様子」だったそう。記念すべき瞬間をおさめた写真について、飼い主さんに話を聞きました。
-
なでられ待ちの様子が可愛い! 「飼い主さんになでてほしい犬が見せるアピールの種類」を獣医師に聞いた
カメラを見つめながらしっぽを振っているのは、Twitterユーザー@shibainuonigriさんの愛犬・おにぎりくん。これは、飼い主さんが仕事から帰宅したときのおにぎりくんの姿をとらえたものです。おにぎりくんは走り回ったあと、飼い主さんになでてもらうのを待っており、このあとなんとも可愛らしい行動に! おにぎりくんの姿を紹介するとともに、「飼い主さんになでてほしい犬が見せるアピールの種類」を獣医師に聞きました。
-
「最初は遠慮がちだった」元保護犬の柴がお兄ちゃんの布団を占領!「徐々にわがもの顔になる」姿にほっこり
元保護犬のそらくんが@sora_haruicoさんの家にやってきたのは、1才を過ぎてからのこと。最初は遠慮しがちだったそらくんですが、徐々にのびのびとした表情を見せるように! そんなそらくんのお兄ちゃんの布団の楽しみ方を紹介します。
-
お散歩中に、猫さんに遭遇!! そのとき、ワンコがとった行動とは…
夕方のお散歩中に、猫さんに遭遇したワンコ。いつもはお部屋の窓から眺めていた猫さんを目の前にして、ワンコがとった行動とは!? ワンコの意外な反応がかわいい動画です。
-
休日も早朝から元気なタロさんと娘|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第18話
休みの日でも朝早いタロさんと娘。 寝てくれそうにないので家族みんなで早朝散歩。すっかり目が覚めた夫と私でしたが、タロさんと娘は散歩をしたら眠たくなってしまい、目が覚めてしまった夫と私をおいて、二人で気持ちよさそうに眠りについてしまったのでした。
-
張り切りすぎちゃった? 両前足で「オテ」をしてしまう犬の心理を獣医師に聞いてみた
紹介するのは、Instagramユーザー@mameshiba_chikuwaさんの愛犬・ちくわくん(撮影時、生後約2カ月/柴犬)。こちらの動画は、ちくわくんを家族に迎えて1週間ほどが経った頃に撮影したもの。真剣な表情でちょこんと座っているちくわくんは、張り切りすぎてしまったのか、両前足をバッと広げて飼い主さんの手にオテをしていたそうです。ちくわくんの愛らしい行動の理由を獣医師が解説します。
-
「泥棒顔」が可愛かった生後2カ月の子犬 6カ月後の成長ビフォーアフターにびっくり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@fuku230624さんが投稿していた、愛犬・福ちゃん(取材時、生後10カ月/柴犬)の2枚の成長比較写真。1枚目には「お迎え当日に撮った、生後2カ月の福ちゃん」、2枚目には「生後8カ月の頃に撮影した福ちゃん」が写っています。写真を比較してよくわかる、福ちゃんの微笑ましい成長の様子をご覧ください。
「柴犬」検索結果 3541-3560 / 4072件
-