1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. 柴犬マロたん
  5. 病院の再診はどうだった?「スタスタさん」だった柴犬マロたんが「イヤイヤさん」に逆戻り?

犬が好き

UP DATE

病院の再診はどうだった?「スタスタさん」だった柴犬マロたんが「イヤイヤさん」に逆戻り?

先週、外耳炎になった時は普段苦手な病院にイヤイヤさんにはならず、すんなり入って行ったスタスタさんことマロたん。さて、今週の再診ではどうだったかというと…もちろんイヤイヤさんで抱っこで強制連行でした。

スタスタさんはもういない

外耳炎はすっかり落ち着き、痛みや痒みはなくなったので、今のマロたんにとって病院は必要ないと考えているのかもしれません。でも、それって幸せなこととも言えますよね。体調が悪くて嫌がる体力すらない場合だってあるし、と考えるマロたん13歳の夏。

ああ、あの時ね

が、お肌が弱い以外に特に悪いところはありません。昨年の今頃はお水をがぶ飲みしたりおねしょをしたり、尿比重が低くなりすぎてクッシング症候群疑惑。常に喉が乾いておしっこがしたくなったり、マロたんにとってもしんどい夏だったと思います。(お薬の副作用だと判明し服用中止ですっかり改善。)

あのときは大変だった

あの頃に比べたら、今年はなんと穏やかな夏でしょう。何年も続けているアトピー性皮膚炎の治療に加え、血管炎の治療も始まったけれど、痛みや痒みなどがない病気だし、薬の効果がわかりやすく出ているので、飼い主としても気が楽です。

発毛途中経過

血管炎の治療を始める際、獣医さんは「薬を飲めば改善することが多いですよ」と、おっしゃったけれど、ほんとかな?そんな簡単に生えるのかな?と少し疑っていた自分を殴りたい。マロたんは先生を全面的に信頼し、耳が痛い時は病院へ行って先生に治してもらおうと思ったというのに。

今月もお薬たくさんもらいました

だからこそ、「アトピーの薬を飲まないとかゆくなる」ということも理解してほしいのですが、やっぱり今回も「マロは犬だからわかりません」ということらしいです。うん、犬だもんね。難しいことわかんないよね。

ほんとはわかっているのかも

だけど、時々思い出すんです。「柴犬は8歳過ぎると人間の言葉を全部理解してる」という、ブリーダーさんの奥さんがおっしゃった言葉を。マロたんは本当は薬を飲まないとかゆくなるということわかっていたりする…?

飼い主の腹の中も同じだけどさ

真相はマロの中。このぽっちゃりとしたお腹の中にどんな気持ちを隠しているのでしょうか。「お腹減った」しか詰まっていない気もするんだけどな。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る