1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 新連載「ここ掘れここ柴」vol.2「ライバルになった柴犬ハナ」

犬が好き

UP DATE

新連載「ここ掘れここ柴」vol.2「ライバルになった柴犬ハナ」

こんにちは。ここ柴です。
私は「柴犬のここが好き」なところをイラストにしてSNSで発信しています。
こちらでは、シリーズのイラストとともに、私「ここ柴」と柴犬の関係について、自分で書いたイラストや写真でお伝えできればいいなあと思っています。
※ご紹介するイラストは、自分のインスタグラムに掲載したものです。

ここ柴のルーツ②

ハナが好きというよりハナになりたかった

ハナが我が家での生活に慣れてくると、私とはライバルのような関係になりました。
すっかり我が家のアイドルになったハナ。
それまで両親の関心をひとりじめしていた私は、ハナに嫉妬することもしばしば…。

いつしか私は「ハナになりたい」と思うように。
自作の柴耳カチューシャと黒い鼻。くるんと巻いたペラペラの尻尾をつけて必死で対抗しました。
私は、ハナにとってご主人ではなく、「ちょっと面倒くさい妹」だったかもしれません。

ハナはどう思っていたのかな?

小学2年生のときのハナと私。
好きの表現がストレートだったので、ギュって抱きしめたりちゅってしようとしたり。
ハナは私からの「ちゅっ」をいつもすれすれのところでふいと横を向いてよけていました。
「口くさいねん」とハナの心の声をアテレコしていましたが、実際のところハナはどう思っていたのか…
私が何かすると、いつもこの写真のように母に何か訴えていた気がします。
「お母さんからも言うてやって」と。

………今週の「柴犬のここが好き」…………

【柴犬のここが好き〜シリーズ602〜】
毛糸から器用に1本だけ「ぴー」って引っ張りだしちゃうとこ。
や、やめてー!

ご主人の悲鳴が余計に気分を盛り上げる。
ここからもぴー、あそこからもぴー
びちゃびちゃになった毛糸を返してくれてもねえ。
これでお父さんのセーター編んだら怒られるかしら?

作者プロフィール:ここ柴

京都府在住イラストレータ。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る