すべての人気記事ランキング
過去2週間の記事アクセス数に基づくランキングです。
-
しっぽもふらずおとなしかった元野犬の子犬→約5年後、表情豊かに成長!愛嬌あふれる姿にほっこり
おとなしかった元保護犬が今では...お迎え直後のポルくん@PolluxENAsan紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@PolluxENAsanさんの愛犬・ポルくん(取材時5才)。こちらは飼い主さんがポルくんをおうちにお迎えしてすぐ、生後推定2カ月頃に撮影された写真です。ポルくんは山で保護された元野犬のコなのだといいます。飼い主さんのお子さんは、幼少期から犬と暮らすことに抵抗があったのだそうです。しかし、そのお子さんが「犬を飼いたい、保護犬を迎えたい」と言ったことがきっかけで譲渡会に参加すること
-
「大きなぬいぐるみ」のようだった生後3カ月の秋田犬の子犬→お迎えから2年後の“ビッグな成長ぶり”にほっこり!
秋田犬の子犬の「成長ビフォーアフター」にほっこりする!生後3カ月のころに撮影した大地くん。@akitainu_sorako紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@akitainu_sorakoさんが投稿していた、愛犬・大地くん(取材時2才/秋田犬)の子犬時代の写真。こちらは、「生後3カ月の記念に撮影した」という一枚です。飼い主さんに抱っこしてもらって、 ニコッと微笑む大地くん。飼い主さんは当時について、「すごく大きいコで人懐っこく、このままぬいぐるみのような感じで成長してくれたら嬉しいなぁと思って
-
両耳が垂れていた生後2カ月のコーギー子犬→1年半後の現在、片耳がピンッ! 愛らしいトレードマークにキュン
膝の上におさまっていた小さな子犬が、今では……。お迎えして2日後の写真。長女の膝の上でくつろぐもなかちゃん。@nano37kake紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@nano37kakeさんの愛犬・もなかちゃん(取材時1才7カ月)。こちらの写真は、およそ生後2カ月のもなかちゃんを家にお迎えして、2日後に撮った一枚です。まだ両耳が垂れており、あどけない表情が可愛らしいですね。飼い主さんの長女の膝の上に乗り、安心した表情を見せているのが印象的です。お迎えして約半月後のもなかちゃん。「よくこのスーパ
-
「天真爛漫で自由気まま」だった白柴の子犬→3才になった現在は「盛り上げ隊長」として家族を笑顔にしている
天真爛漫な愛犬に、飼い主さんは今も昔も癒やされているようです。たくさん遊んだ後に撮影された1枚 かわいすぎる@haku_airth写真は、X(旧Twitter)ユーザー@haku_airthさんの愛犬で柴犬のハクくん。まだ子犬だった頃に撮影されたものだそうですが、ハクくんはいったい何をしているのでしょうか。飼い主さん: 「この写真は、ハクくんが家の中で遊んで疲れ果て、コテッとひっくり返ったときの様子です。『よく遊んでよく寝る、自由気ままでマイペースなコだな~動くぬいぐるみみたいだな~』と思ったことを覚え
-
散歩中に飼い主を見つめる柴犬にキュン!犬がアイコンタクトで気持ちを伝える理由とは|獣医師解説
飼い主さんをじっと見つめる犬の姿に反響が!「言いたい事があると立ち止まりアイコンタクトを始める犬」@fufufufufu_ta紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@fufufufufu_taさんが「言いたい事があると立ち止まりアイコンタクトを始める犬」と投稿していた、こちらの写真。散歩中に立ち止まっている愛犬・ふう太くん(撮影時4才/柴犬)が写っています。飼い主さんに話を聞くと、写真はとある朝の散歩中に撮ったものだそう。当時のエピソードについて、次のように話しています。飼い主さん: 「『どっち行
-
「いつの間にこんなに大きくなった!?」生後3カ月ポメラニアン子犬が1才に!魅力はそのままに家族にとって「永遠の宝物」に
愛らしい姿のポメラニアン子犬のビフォーアフター生後3カ月頃のみかんちゃん@pome_no_mikan紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザーの@pome_no_mikanさんの愛犬、みかんちゃん(取材時1才/ポメラニアン)の成長ビフォーアフター。こちらは、生後3カ月頃のみかんちゃんの写真です。まっすぐな瞳で飼い主さんを見上げて、おもちゃを大事そうに前足で持っている姿が可愛らしいですね。マズル周りが黒っぽいところも子犬らしさを感じます。この頃から約1年が経過し、みかんちゃんはどのように成長したのでしょ
-
「大好きなお姉ちゃん」が帰ってきた気配に気づいたハスキー→玄関に向かいオスワリして待つ健気な姿が愛おしい!
大好きな人の帰りを、今か今かと待っています。家族の帰りを待つアリスちゃん。@alice0413_husky紹介するのは、Instagramユーザー@alice0413_huskyさんの愛犬・アリスちゃん(撮影時8才/シベリアン・ハスキー)。玄関にやってきてオスワリをし、ドアのほうを静かに見つめている様子です。玄関のドアが開き、中に入ってきたのは……。大好きなお姉ちゃんが帰ってきた!「おかえり〜!」@alice0413_husky大好きなお姉ちゃんでした! この日は休日で、飼い主さんの娘であるお姉ちゃんは
-
遊び疲れて“おなか丸出し”で眠る生後2カ月の子犬が「大物になりそう」→2年後、さらにのびのびと成長した姿にほっこり!
お迎えして間もないころに見せた子犬の寝姿が尊い!(写真左から)とろろくん、先住犬・だいずくん。@daizu_910紹介するのは、Instagramユーザー@daizu_910さんが投稿していた、こちらの写真。仲良く眠っている2頭の愛犬・とろろくん(撮影時、生後2カ月/ジャック・ラッセル・テリア/写真左)、だいずくん(撮影時1才6カ月/ジャック・ラッセル・テリア/写真右)が写っています。子犬のとろろくんを家族に迎えて10日ほどが経ったころの光景について、飼い主さんに話を聞きました。飼い主さん: 「遊び疲れ
-
「痩せていて心配だった」生後2カ月ゴールデン子犬→1カ月後には大きく成長!飼い主さんにとって「幸せのかたまり」
お腹ゆるゆるだったゴールデンの1カ月後は…お迎え直後のもこちゃん生後2カ月@yae_illust009紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@yae_illust009さんの愛犬・もこちゃん(取材時7カ月/ゴールデン・レトリーバー)。こちらは飼い主さんのおうちにお迎えしてすぐ、生後2カ月のもこちゃんの写真です。お迎えした頃のもこちゃんの様子を、飼い主さんはこう振り返ります。飼い主さん: 「お迎え当日からずっと下痢と軟便が続いていて、獣医師さんに『痩せている』と指摘されていました」そんなもこちゃん、
-
「小さくて恐る恐る抱っこされていた」生後2カ月の日本スピッツ子犬→8年後、家族の心を支える「心の大黒柱」に!
家族と一緒に成長する姿に癒される生後2カ月のモンブランちゃん@spitz_montblanc紹介するのは、Instagramユーザー@spitz_montblancさんの愛犬、モンブランちゃん(取材時8才/日本スピッツ)の成長ビフォーアフター。こちらはモンブランちゃんが生後2カ月の頃の写真で、お迎えしたその日に撮られたものです。このときのことを、飼い主さんはこう振り返ります。飼い主さん: 「息子が中学1年生の時にモンブランをお迎えしました。モンブランも小さいけれど息子も中1とはいえまだまだ小さくて、小さ
-
お迎え時、細身だった秋田犬の元保護犬→今では大きく成長!健康状態も回復し「自分」をみせてくれるまでに
食事を拒否していた元保護犬が家族に心を開いていく姿に感動 お散歩が足りなくて、飼い主さんに訴えているかのような蓮くん@yuuki06025519紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@yuuki06025519さんの愛犬、蓮くん(取材時4才10カ月/秋田犬)です。こちらは、大雨の中の散歩から帰宅した直後に撮られた蓮くんの写真です。 短い散歩になってしまったことが不本意だったようで、不満そうな表情を浮かべている蓮くんの様子が可愛らしくて思わず撮影したのだといいます。表情豊かな蓮くんですが、2才の頃に
-
飼い主の膝の上に乗ってきた「子熊」のような子犬→お迎えから6年後には、「黒い狐」のような凛々しいコに成長!
「子熊」のようだった子犬の現在は……?お迎え初日のくまこちゃん。@pErRr0OpXnd2HNl紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pErRr0OpXnd2HNlさんの愛犬・くまこちゃん(取材時6才)の成長ビフォーアフター。こちらは、お迎え初日に撮影した生後2カ月のくまこちゃんです。親戚の家で生まれたくまこちゃんを迎え入れた飼い主さん。くまこちゃんは新しい環境にやってきたばかりにもかかわらず、コタツに入る飼い主さんの膝の上に乗ってきたのだとか。当時の出来事について、飼い主さんは次のように話して
-
「リンリン」と音を鳴らし楽しそうに遊ぶシー・ズー犬! カメラに気づき、しばしフリーズする姿がかわいかった
ふと見ると、愛犬が楽しそうに遊ぶ姿を発見。飼い主さんが見かけた光景@hana_shihtzu87写真の犬は、Instagramユーザー@hana_shihtzu87さんの愛犬・はなちゃん(取材当時7才)です。飼い主さんが「リンリン」とおもちゃの鈴が鳴る音を聞いて目を向けると、楽しそうにひとり遊びをするはなちゃんの姿を発見したのだとか。そんな姿がかわいくて、思わずソファの陰から動画を撮影したといいます。脇目も振らずおもちゃに夢中になるはなちゃんおもちゃで遊ぶはなちゃん@hana_shihtzu87飼い主さ
-
頼りない目つきをしていた秋田犬の保護犬 8才になった現在、同居犬と寄り添ってくつろぐ姿にほっこり
写真の犬は、Instagramユーザー@hanamizuki_chiさんの愛犬、秋田犬のとらくん(取材当時8才)と紫遥(しのぶ)ちゃん(取材当時2才)です。寄り添いながらくつろぐ紫遥ちゃん(写真左)ととらくん(写真右)@hanamizuki_chi飼い主さんによると、ふだんから室内で自由に過ごすことが多いという2頭。紫遥ちゃんはよくとらくんにくっついていくそうですが、この日はいつもよりも寄り添い、シンクロしている姿がかわいかったので、写真を撮ったのだとか。飼い主さん: 「紫遥のほうからじゃれついていくの
-
片方の手のひらにおさまるほど小さかった生後3週齢のハスキーの子犬→1年半後の「ずっしりと大きくなった姿」にほっこり!
小さかったハスキー子犬の現在の姿とは——。初対面したときのロベルタちゃん。@michelle230430紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@michelle230430さんが投稿していた、愛犬・ロベルタちゃん(取材時1才9カ月/シベリアン・ハスキー)の子犬時代の写真。こちらは、生後3週齢のロベルタちゃんと初対面したときの様子です。体重は500gほどで、片方の手のひらにおさまるほど小さかったというロベルタちゃん。当時のことについて、飼い主さんは次のように振り返っています。飼い主さん: 「先代のハ
-
お迎えして4日目に“初ヘソ天”を見せた生後2カ月のコーギー子犬→およそ半年後の「変わらない姿」にほっこり!
子犬が見せた可愛い寝姿にキュン!初ヘソ天を披露したサンゴちゃん。@siduki_roおなかを出した可愛らしい“ヘソ天”をしているのは、X(旧Twitter)ユーザー@siduki_roさんの愛犬・サンゴちゃん(撮影時、生後2カ月)。こちらの写真は、サンゴちゃんを家族に迎えて4日目に撮影した一枚です。飼い主さんに話を聞くと、記念すべき瞬間をおさめた写真だったといいます。飼い主さん: 「我が家に来て、初めてのヘソ天寝をしたときの様子です。『可愛い!』という気持ちと、『家に少し慣れたのかな?』と嬉しい気持ちで
-
気落ちした飼い主のそばで眠る柴犬 愛犬の“寝顔”に「日常こそ幸せで大切にしたい」
気持ちよさそうに眠る愛犬の寝顔。その姿に、何気ない日常の中にある“かけがえのなさ”を改めて感じることに。ぬいぐるみに抱きついて眠る豆次郎くん。@48dogchat1mame2紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@48dogchat1mame2さんの愛犬・豆次郎くん(取材時、5才/柴犬)。ぬいぐるみをぎゅっと抱きながら、顔を埋めて気持ちよさそうに眠っています。顔のお肉がぷにっとしわになっているところも、とても愛らしいですね。「ありきたりな日常を大切にしたい」ぐっすり眠って夢の中の豆次郎くん。“あさ
-
「ふわっふわの毛玉が歩いているみたい」だった生後3カ月のコーギー子犬→4年後、「姉弟犬たちの“アイドル兼保育士”です」と飼い主さんが語る日常とは?
ぬいぐるみのような小さな子犬が、4年後には立派に成長。その姿にほっこり!生後3カ月ごろのうりちゃん。@lady_secom紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@lady_secomさんの愛犬・うりちゃん(取材時4才4カ月)。この写真は、飼い主さんの家にやってきたばかりのころに撮影した一枚です。当時は、まだ生後3カ月の子犬だったうりちゃん。飼い主さんは、「ふわっふわの毛玉が歩いているみたいだった」と振り返ります。飼い主さん: 「ころんころんで、ぬいぐるみどころか“癒し兵器”でした。あまりの可愛さに
-
体重1.4kgの生後2カ月子犬→約1年後、体重11kgにまで大きく成長!先住猫が大好きな「“陽キャ”なコ」に
小さかった子犬が1年後には…テトくん 生後2カ月半@acerookie28328紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザーの@acerookie28328さんの愛犬、テトくん(取材時1才7カ月)。この写真は、テトくんが生後2カ月半の頃、飼い主さんのおうちにお迎えされて、まだ5日目に撮影された1枚です。この頃は、遊ぶとき以外がケージで過ごしていたというテトくん。まだあどけない表情が可愛らしいですね。これから約1年が経ち、テトくんはどのような成長をとげたのでしょうか。1年が経ち、すっかり大きく成長!テトく
-
トライアル時に机の下から出てこられなかった保護犬子犬→5年後には自然を満喫するほどアクティブに! 飼い主さんにとっての「親友」に
譲渡会で出会った元保護犬子犬の成長エピソードに癒される布団の上でくつろぐサニーくん@fooka1010紹介するのは、Instagramユーザー@fooka1010さんの愛犬、サニーくん(取材時5才)。こちらはおうちでゆったりくつろいでいるサニーくんの姿ですが、サニーくんは元保護犬。生後6カ月の頃に飼い主さんのおうちにお迎えされました。飼い主さんとサニーくんの出会いのきっかけは、地域で行っている動物保護に関するイベント内の譲渡会でした。 このとき先代の愛犬を亡くし、とても寂しい日々を過ごしていたという飼い