犬と暮らす
UP DATE
犬が決まった時間に鳴くのはなぜ?犬の不思議な4つの行動を解説
決まった時間に鳴くのは、時間を理解している?
一見時間を理解しているかのようですが、犬には時間が経過した概念があるともないともいわれており、はっきりとは分かっていません。いつも決まった時間に鳴くのは、飼い主さんの生活リズムを覚え、雰囲気を察しているためと思われます。
何もないところをじっと見つめるのはなぜ?
これは聴覚がすぐれている犬だけに聞こえる音に反応しているのかもしれません。犬のもつ聴力自体は人の6倍の感度、音としてキャッチできる範囲は人の4倍といわれています。そのため、部屋の壁の外に猫や鳥などがいて、犬だけに物音が聞こえていることもあるようです。
壁紙や段ボールをかじって食べてしまうのはなぜ?
これは退屈しのぎに噛んでいたら、「やめなさい!」などと声をかけられた経験から、飼い主さんが相手をしてくれると覚えてしまったのかもしれません。また、単純に噛みちぎったりするのが楽しいという場合もあります。
ほかの犬のオシッコをなめようとするのはどうして?
多いのがオスがメスのオシッコをなめるケースで、発情期を迎えるとメスのオシッコにはフェロモン成分が含まれるため、オスはオシッコをなめて交配に適した時期を確かめているといわれます。
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE