1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 犬がお尻を高く上げるのはどうして? 獣医師に聞きました

犬と暮らす

UP DATE

犬がお尻を高く上げるのはどうして? 獣医師に聞きました

犬がお尻を高く上げるしぐさを見かけたことはありませんか? 今回は「犬がお尻を高く上げる」理由として有名な「プレイバウ」についてや対応の仕方、さらにプレイバウ以外の理由としてどのようなものが考えられるのか、いぬのきもち獣医師相談室の先生に聞きました。

犬がお尻を高く上げるしぐさ「プレイバウ」をするのはなぜ?

小型犬のはなちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――犬がお尻を高く上げるしぐさのひとつとして「プレイバウ」が知られていますが、なぜこのようなポーズをするのでしょうか?

いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「プレイバウは、『遊びたい』という気持ちのあらわれです。飼い主さんやほかの犬を遊びに誘いたいときに見ることが多いでしょう」

プレイバウをしてきたときの対応は?

柴犬の小太郎ちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――愛犬がプレイバウをしているとき、どのように対応してあげたらよいでしょうか。

獣医師:
「遊べるタイミングなら、遊んであげてください。このしぐさをするときは、わりとアクションの大きい遊びを要求しています。追いかけっこをしたり、ぬいぐるみをもって取っ組み合いをするなどの遊びが向いているのではないでしょうか。
なお、犬同士でも遊べないときがありますので、相手をするのが難しい場合は遊ばなくても問題ありません」

プレイバウ以外でお尻を高く上げる理由は?

小型犬のららちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――プレイバウ以外で犬がお尻を高く上げる理由として、どのようなことが考えられるでしょうか? また、その場合どのように対応したらいいですか?

獣医師:
「プレイバウ以外の理由としては、お腹が痛いケースがあります。
元気がなくなっていないかどうか、食欲はあるか、嘔吐や下痢はないかを確認し、病院に連れて行ってあげましょう。
また、発情期の影響でこのしぐさをすることも。発情期は交尾の欲求が高まり、腰の辺りをさすられるなどを好むでしょう。しかし妊娠を望んでいないのであれば、早めに避妊手術をされたほうが、満たされない欲求が減り楽になると思います」
犬がお尻を高く上げるのは、さまざまな理由があることが分かりました。病気などが理由ではないか判断するためには、日ごろの観察が大切ですね。いざというときのためにも、愛犬としっかりとコミュニケーションをとり、ふだんの状態を把握しておきたいですね。
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
取材・文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る