家族や友達とくつろいでいたりするときに、犬が間にぐいっと割りこんできたことはありませんか? 今回は、犬が人と人の間に割りこんでくるときのきもちについて、獣医師の増田宏司先生の解説していただきました。
いぬのきもちアプリに投稿されたかわいい画像もご紹介します。
人と人の間に割りこむのはどうして?
近寄ってきて間に割りこむ行動は、「混ぜて」と思っていたり、「そこをどいて」と主張していたりします。嫉妬心から、行動を起こすこともあります。
「いっしょに、その空間を楽しみたいな」と思って割りこんできたときは、入り方が控えめ。ベタッと近くでフセをしたりします。ちなみに、「そこをどいて」と自分の居場所を主張するときは、体を押しつけるようにグイッと割りこみます。
お尻を向けるのはリラックスしているから
犬が体をくっつけるのは、安心したいから。お尻をくっつけるしぐさは、より飼い主さんを信頼しているときに見られます。
仲裁のために割りこむことも
犬はその場の空気を読む能力がすぐれており、いつもと違うことを嫌うので、家族のケンカなどで不穏な空気を感じると、それを止めようと間に割りこんでくることがあります。
間に入りたい!割りこむかわいい犬たち
ここからは、いぬのきもちアプリにご投稿いただいた、間に割りこむ犬たちのかわいい画像をご紹介します。
まず最初は、ヨークシャー・テリアのミルクちゃん。飼い主さんと椅子のすき間にグイッと割り込み! どこか満足そうな表情がかわいいですね♡
2人の間に入りたい!
トイ・プードルのSUNNYちゃんは、2人が並んでいると狭くても間に入ってくるんだそう。
投稿主さんがかわいくて仕方がないとおっしゃるのも納得です♡
割りこんでさらに見上げる
マルチーズのちこちゃんは、大好きなママとパパの間にちょこん♡ 見上げてくる大きな瞳がキュートすぎます。
仲間に入れてほしい♡
最後にご紹介するのは、小型犬のハナちゃん。 仲間に入れて! とばかりに間に割りこんできたみたいです。狭そうなのに満足そうな様子が愛らしいですね♡
犬が間に割りこんでくるのは、かわいらしい理由や場の空気を読むなど、さまざまな理由があることが分かりました。犬の行動の意味をひとつひとつ理解していくことで、愛犬ともっと親密で以心伝心な関係を築いていきたいですね。
参考/「いぬのきもち」2021年11月号『祝!いぬの日。今月は、愛犬とキズナを深めるスペシャルエディション! もっとずっと仲よく暮らしたいから 愛犬と 以心伝心』(監修:獣医師 獣医学博士 東京農業大学農学部動物科学科(動物行動学研究室)教授 増田宏司先生)
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。