犬と暮らす
UP DATE
梅雨に多い犬の病気3つ、どんな病気にかかりやすい?
雨の日が続き、ジメジメと蒸し暑い梅雨になると、実際にどんな病気で動物病院を受診する犬が増えるのでしょうか?
今回は、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に「梅雨の頃に多い犬の病気」について、話を聞きました。
梅雨時に多い犬の病気がある
岡本先生:
「梅雨に多い病気としては、主に膿皮症や外耳炎、下痢といった症状での来院が増えてきます。」
では、これらの3つの病気についての症状やなぜ梅雨に多くなるのか、その理由をお聞きしていきます。
①膿皮症
岡本先生:
「犬の膿皮症は、湿度が高くなったり体が雨に濡れることで皮膚の常在菌が繁殖しやすくなるため、雨の多い時期に多くなります。
症状は皮膚の発疹とかゆみで、薬用シャンプーや抗生剤の内服、消毒などでの治療が行われます。」
②外耳炎
岡本先生:
「犬の外耳炎は、梅雨時になり湿度が高くなると細菌やマラセチアなどの真菌が増えやすくなるため、雨の多い時期に多くなります。
症状はかゆみや耳アカの増加、耳の臭いなどがあり、耳道の洗浄や点耳薬の使用、抗生剤やステロイド剤の内服などでの治療が行われます。」
③下痢
岡本先生:
「犬の下痢は、さまざまな理由で起こりますが、梅雨に多くなる原因としては、天候が不安定で日々の散歩が満喫できなくなることや、悪くなった食べ物を摂取するといった理由で多くなります。
梅雨時はドッグフードにもカビが発生しやすくなるので注意しましょう。
治療は整腸剤や下痢止め、抗菌剤などの投与や点滴治療が行われます。」
梅雨の季節は犬の膿皮症や外耳炎、下痢が多くなる時期だそうです。愛犬の体調に変化がみられたら動物病院を受診しましょう。
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE