犬と暮らす
UP DATE
犬が飼い主の「おなかの上で眠る」心理 密着したがるコには傾向も|獣医師解説
犬が飼い主さんのおなかの上にきて、眠ることがあるようです。このとき、犬のどのような気持ちが考えられるのでしょうか? いぬのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生が解説します。
犬が飼い主さんのおなかの上で眠る心理は?
——犬が飼い主さんのおなかの上で眠るのは、どのような気持ちからだと考えられますか?
白山先生:
「たとえば…
などといった心理だと考えられるでしょう」
飼い主さんに密着するのが好きな犬、好きではない犬の傾向は?
——飼い主さんに密着したがったり、そばにいたがる犬には、どのような傾向が見られるでしょうか?
白山先生:
「いくつかタイプがあると考えられます。たとえば…
などといった特徴の犬に多く見られるでしょう。飼い主さんのそばにいることで、喜びを感じていると思います。
反対に、飼い主さんにベタベタとするのを好まない犬もいます。具体的には…
などの傾向がある犬は、飼い主さんのおなかの上で眠ることはあまりしないのかもしれません」
犬が飼い主さんのおなかの上で眠るときの注意点は?
——犬が飼い主さんのおなかの上で眠るときに、なにか注意したほうがよいことはありますか?
白山先生:
「子犬や小型犬の場合、飼い主さんが寝返りをした際におなかから落下したり、押しつぶして怪我をしてしまうということがあります。愛犬がおなかに乗っているときには、急な寝返りはしないように気をつけてあげましょう」
犬の性格などによっては、飼い主さんのおなかの上で眠ることが好きで、その時間を幸せに感じているコもいるようです。
飼い主さん側は体勢的にもつらいと感じるかもしれませんが……愛犬が信頼して密着してくれるのは、嬉しいことですよね!
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/柴田おまめ
UP DATE