犬と暮らす
UP DATE
犬が飼い主の「おなかの上で眠る」心理 密着したがるコには傾向も|獣医師解説
犬が飼い主さんのおなかの上で眠る心理は?
「たとえば…
- 飼い主さんのことが大好き
- 飼い主さんを信頼している
- あたたかくて気持ちいい
- 飼い主さんの匂いや音で安心する
- 落ち着く、幸せ
飼い主さんに密着するのが好きな犬、好きではない犬の傾向は?
「いくつかタイプがあると考えられます。たとえば…
- 飼い主さんの顔を見つめてきたり、コミュニケーションを積極的にとろうとするコ
- 飼い主さんへの愛情を積極的に示してくれるコ
- 甘えん坊なコ
- スキンシップが好きなコ
- 寒がりなコ
反対に、飼い主さんにベタベタとするのを好まない犬もいます。具体的には…
- 自分が群れのリーダーであり、『縄張りや家族を守らなければ』という使命感が強いコ
- 警戒心が強いコ
- スキンシップが苦手なコ
- 暑さに弱いコ
犬が飼い主さんのおなかの上で眠るときの注意点は?
「子犬や小型犬の場合、飼い主さんが寝返りをした際におなかから落下したり、押しつぶして怪我をしてしまうということがあります。愛犬がおなかに乗っているときには、急な寝返りはしないように気をつけてあげましょう」
飼い主さん側は体勢的にもつらいと感じるかもしれませんが……愛犬が信頼して密着してくれるのは、嬉しいことですよね!
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/柴田おまめ
UP DATE