犬と暮らす
UP DATE
お散歩中のハスキーの口には…「ブラシ」が!? 物をくわえながら散歩する犬の心理とは|獣医師解説
お散歩中の犬の「まさかの行動」に、思わず笑ってしまうことも。

今回紹介するのは、Twitterユーザー@huskyichimiさんの愛犬・いちみちゃん(メス/取材当時、生後約7カ月/シベリアン・ハスキー)。
とある日、いちみちゃんはルンルンと楽しそうにお散歩をしていたのですが、なぜか口にはブラシが…!
とある日、いちみちゃんはルンルンと楽しそうにお散歩をしていたのですが、なぜか口にはブラシが…!
ブラシを絶対に離さない!

投稿によると、気づいたらいちみちゃんは玄関にあったブラシをくわえていたのだそう。「絶対離さないぞ」と言わんばかりにくわえており、そのままお散歩に向かうことに。
10分ほどブラシをくわえた状態でお散歩をしていたとのことでした(笑)
10分ほどブラシをくわえた状態でお散歩をしていたとのことでした(笑)
なぜブラシをくわえていたの?
いちみちゃんとすれ違ったら、「何をしているの!?」と思わずツッコんでしまいそうですよね。いちみちゃんの行動について飼い主さんにお話を伺うと、当時の状況についてこのように話します。
飼い主さん:
「いちみは玄関の水飲み場で水を飲んだ後に、すぐ近くに置いてあったブラシが目に入ったのか、そのままくわえて歩き出したんです」
「いちみは玄関の水飲み場で水を飲んだ後に、すぐ近くに置いてあったブラシが目に入ったのか、そのままくわえて歩き出したんです」
10分ほどブラシをくわえて散歩していたいちみちゃんですが、その後は風に乗ってきた落ち葉に気を取られてブラシを離し、落ち葉を追いかけ始めるという可愛い行動に! 飼い主さんは、その隙にブラシを確保したのだそうです。
いちみちゃんは、何かをくわえながら歩くのが大好きなのだそう。ブラシ以外にも、ボールやバケツ、木の枝などをくわえてお散歩をしたことがあったのだとか!
気づいたら玄関にあったブラシ咥えて離さない
— ハスキーいちみの飼い主♂ (@huskyichimi) March 23, 2022
そのまま散歩に向かった🚶♂️
10分は咥えて歩いてました🐺#ハスキー #散歩の達人 #絶対離さない#犬好きと繋がりたい pic.twitter.com/s6udTD9fgd
【獣医師解説】「物をくわえながら散歩をするのが好き」な犬の心理は?
いちみちゃんのように、物をくわえながら散歩をするのが好きな犬からは、どのような心理が読み取れるのでしょうか? いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました!
岡本先生:
「家から持ってきたものをくわえて離さず、散歩にまで持ってきてしまうというのは、そのコにとっての宝物なのだと思います。
大切すぎて散歩にまで持ち歩いている場合と、離れてなくならないかという不安感から持ち歩く場合があると考えられます。また、いちみちゃんのように、物をくわえて歩くことが楽しいと思っていたり、周りの反応を楽しんでいるというコもいるでしょう。
こうした行動を見せる犬には、物への愛着心が強いコに多いかと思いますね」
「家から持ってきたものをくわえて離さず、散歩にまで持ってきてしまうというのは、そのコにとっての宝物なのだと思います。
大切すぎて散歩にまで持ち歩いている場合と、離れてなくならないかという不安感から持ち歩く場合があると考えられます。また、いちみちゃんのように、物をくわえて歩くことが楽しいと思っていたり、周りの反応を楽しんでいるというコもいるでしょう。
こうした行動を見せる犬には、物への愛着心が強いコに多いかと思いますね」
飼い主さんによれば、いちみちゃんは「くわえられそうなものは、とりあえずくわえて歩くスタイルのコ」とのことです。
いちみちゃんにとって、実はブラシは大切なものなのかも…? いちみちゃんにホンネを聞いてみたいですね!
いちみちゃんにとって、実はブラシは大切なものなのかも…? いちみちゃんにホンネを聞いてみたいですね!
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
写真提供・取材協力/Twitter(@huskyichimiさん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
写真提供・取材協力/Twitter(@huskyichimiさん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
CATEGORY 犬と暮らす
UP DATE