1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 食事・ドッグフード
  5. 愛犬も飼い主さんも疲れるだけ!しないでいいお世話10選【食事編】

犬と暮らす

UP DATE

愛犬も飼い主さんも疲れるだけ!しないでいいお世話10選【食事編】

愛犬のことを思うと、いろんなお世話をしてあげたくなるものですよね。しかし、飼い主さんが良かれと思ってしていたことが、じつは逆効果なこともあるのです。

この記事では、愛犬の「食事」に関する10個の誤解を紹介。ふだんやってしまっていることがないか、チェックしてみてください!

①食事前に「オアズケ」をする

いぬのきもちweb
(小次郎くん)

ゴハンを前に長時間待たせると、いざ食べ始めたときに「やっと食べられる!」とガツガツ早食いしてしまう犬になってしまいます。

それだけでなく、胃捻転のきっかけにもなる胃拡張を起こす危険性や、すぐにゴハンにありつけないために食べ物や食器に執着し、攻撃的な態度を取る原因になることも。

ゴハンの準備ができたら、さっと食べさせるのが賢明です。

②「小型犬だから……」と無理に小粒フードを与える

いぬのきもちweb
れいあちゃん)

小粒のほうが食べやすそうに感じますが、噛まずに丸呑みしてしまうため、かえって胃腸に負担がかかってしまうこともあります。

一方、大きい粒のフードだと飲み込めませんので、犬もよく噛み、結果的に唾液が出て消化吸収を助けることにつながります。歯石予防の効果も期待できますよ。

今与えている小粒のフードから大きいのに変えるときは、今よりもひと回り大きいものにしてあげるとよいでしょう。

③野菜をたくさん食べさせる

いぬのきもちweb
野菜とはいえ、ノンカロリーではありません。与えすぎると肥満の原因になってしまうので、積極的に与えなくてよいのです。

また、犬は体内でビタミンCを作れないなど、ビタミンや栄養素の必要性が人とは異なるため、同じ感覚で与えていると消化不良を起こすことも。

もし与えるのであれば、消化しやすいように小さくすり潰したものを少量与える程度にとどめましょう。

④「3時のおやつ」を与える

いぬのきもちweb
人と同じ感覚でおやつを与えていると、肥満につながったり、おねだり癖がつく原因となります。
また、おやつばかり食べて肝心のゴハンを食べなくなることも。

そもそも犬は「3時だからおやつを食べたい」と思わないので、間食として与える必要はありません。
おやつは「ご褒美」としてのみ与えるようにしましょう。

おやつを与えるときは、細かくしたおやつを何回かに分けて食べさせてあげると、愛犬は喜びますよ!

⑤子犬にカルシウム補給として牛乳や煮干しを与える

いぬのきもちweb
カルシウムは成長には必要なものですが、与え過ぎはかえって骨の形成によくありません。牛乳や煮干しなどをたまに与える程度なら問題ありませんが、常食させるのは避けましょう。

同じ理由で、子犬にカルシウムのサプリメントを与えるのもおすすめできません。成長に必要な栄養素は、子犬用フードを与えていれば問題ないですよ。

⑥歯の強化や歯石予防として「ひづめ」を与える

いぬのきもちweb
ひづめは犬の歯には硬すぎて、折れたり摩耗してしまう可能性があります。また、消化が悪くお腹を壊してしまうコも。

そのため、コットン製のデンタルおもちゃで遊ばせたり、歯に優しいガムを与えましょう。
これなら歯の汚れの除去も期待でき、喜んでかじるコも多いですよ。

⑦主食として生肉を与える

犬は本来雑食のため、生肉だけでは生きていけません。生肉メインの食事では栄養が偏ってしまい、健康を害すこともあります。

また、生肉は犬によっては消化不良を起こして、お腹を壊すことも。生きていくうえで必要な栄養は、総合栄養食のフードを正しく量って与えていればこと足ります。

「薬を飲ませるときにお肉に包んで食べさせる」など、特別なときのみ与えるようにしましょう。

⑧一種類のフードにこだわる

いぬのきもちweb
決まったフードだけを与えるのは悪いことではありません。しかし、たとえば災害などでいつものフードが手に入らないときに「ほかのフードを食べてくれない!」となってしまっては困りますよね。

そうならないように、半年に1回くらいはフードを替えてみてもよいでしょう。
たまには別のフードをあげることも、愛犬にとっていい刺激に。

その際、いきなり全量を切り替えると消化不良になることもあるので、1日1割くらいずつ新しいフードを混ぜてあげて、10日間かけて新しいフードに切り替えましょう。

⑨7歳になった途端、シニア用のフードに変える

いぬのきもちweb
シニア用フードは成犬用よりカロリーを抑えていることも多く、元気な犬の場合、必要な栄養素を取ることができずに痩せてしまうケースも。

エサを切り替えるかどうかは体重が減っていないか、毛のつやが変わっていないかなど、愛犬の様子を見ながら判断しましょう。

⑩飲み水をミネラルウォーターにこだわる

犬は新鮮な水道水なら十分満足して飲むので、わざわざ高級な水を買ってくる必要はありません。

多少であればミネラルウォーターを飲ませても問題ありませんが、ミネラル分が豊富なせいで、尿石症のリスクを高めるかも……。とくに硬水はその危険性があるので、常飲は避けてください。

なお、ただの水道水をあげるのが気になるというのであれば、浄水器で不純物をろ過した水を与えるとよいでしょう。

以上が、「愛犬の食事でしないでいい10のこと」でした。ぜひ日頃の食事を見直してみてくださいね!
出典/「初めて飼い主さんのいぬのきもち」2016年8月号『食事、お手入れ、接し方の誤解がスッキリ! そのお世話、じつはしなくていいんです』
文/サモ江戸
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る