1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 遊び
  5. 冬が来る!愛犬が大喜びする雪遊びの方法【初級編~上級編】

犬と暮らす

UP DATE

冬が来る!愛犬が大喜びする雪遊びの方法【初級編~上級編】

愛犬と雪遊び!【準備編】

基本的に人間よりも寒さに強いのが犬ですから、人間は負けないようにしっかり防寒しましょう。雪は滑りやすく、飼い主が転んだすきに愛犬がいなくなってしまわないように、滑りにくく運動しやすい靴で遊びに行きましょう。
・雪遊びの際に持っていくと便利なもの
おやつ コング 水遊び用のおもちゃ ナイロンリード 伸縮リード ウンチ袋 水 タオル

愛犬と雪遊び!【初級編】

雪上追いかけっこ

雪景色のなか、愛犬と追いかけっこするだけの簡単な遊びです。雪遊びが初めての場合、まずはこの遊びからスタートするのがおすすめです。準備するものは、伸縮リードのみ!伸縮リードに付け替えたら愛犬と楽しく追いかけっこしましょう。

おやつだるまはどれ?

この遊びでは、飼い主が小さな雪だるまをいくつか作ります。その中に愛犬の好きな大き目のおやつやフードを入れて、探し当てるというゲームです。愛犬が見事探し当てた時は、ご褒美にそのおやつをあげましょう!

愛犬と雪遊び!【中級編】

雪上モッテキテ

このゲームではまず、愛犬の目の前でおもちゃを少し遠くの雪の上に投げます。おもちゃを投げたらリードを緩め、雪の上を自由に探させます。

愛犬がおもちゃを咥えてもって来られたらたくさん誉めて、おやつを与えましょう。投げたおもちゃの中におやつをしのばせておくのもおすすめです。

ソリ遊び

雪遊びに慣れてきたら、チャレンジしたいのが雪遊びの定番ソリ遊びです。まずは平面でソリに慣れさせて段階を踏んでから、斜面に挑戦しましょう。

ポイントは、ソリを好きになってもらうため、おやつをいくつかソリの上にのせることと、ソリが動くことに慣れるためにソリを動かしながらフードを与えること。これに慣れたら、愛犬をソリに乗せてソリの紐とリードをもって緩い斜面から滑ってみましょう。

小型犬なら飼い主も愛犬と一緒に滑るのもおすすめです。

愛犬と雪遊び!【上級編】

宝物探し

おやつやフード入れたコングを雪の中に隠して愛犬に探してもらう遊びです。このゲームは飼い主一人でもできますが、隠す人と一緒に探す人がいるとより楽しめるゲームです。

まず、愛犬におすわりをさせて、ひとりがコングのなかにおやつやフードを入れるところを見せます。そしてそのコングを愛犬が見ている前で、雪の中に埋めて愛犬に探させます。難易度の高いゲームですが、雪遊びや宝探しが好きな子にとっては最高に楽しい時間を過ごすことができますよ。

愛犬と雪遊び!【アフターケア編】

雪遊びをした後は、しっかりと毛を乾かしてあげましょう。短毛であればしっかりタオルで拭いてあげるのでもいいですが、長毛種であればしっかりドライヤーで乾かしてあげましょう。また、冬は肉球が乾燥しやすいので、肉球用の保湿クリームがあれば塗ってあげるのがおすすめです。

寒い時期も愛犬と一緒に楽しい時間を過ごしたいですね。
出典/「いぬのきもち」17年1月号『冬遊び』
文/hasebe
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る