犬と暮らす
UP DATE
【獣医師監修】犬の白内障 2021年治療体験談や目薬について解説
犬は「白内障(はくないしょう)」という目の病気にかかることがあるので注意が必要です。今回は、犬の白内障の症状や飼い主さんの体験談、原因、治療法(検査・通院頻度・治療費含む)、注意したい合併症、予防法について解説します。
石田 陽子 先生
石田ようこ犬と猫の歯科クリニック院長
麻布大学獣医学部獣医学科卒業
●経歴:ぬのかわ犬猫病院本院副院長/ぬのかわ犬猫病院中田分院院長 など
●資格:獣医師
●所属:日本小動物歯科研究会/比較歯科学研究会/日本獣医動物行動研究会
愛犬が白内障かも? 初期症状と飼い主さんの体験談
犬の白内障ってどんな病気? 初期症状とは?
飼い主さんが愛犬の白内障に気づいたきっかけ
※2021年5月実施「いぬのきもちアプリ」内アンケート調査(回答者数 176人)
白内障に気づいたときの愛犬の年齢は?
愛犬の白内障に気づいたきっかけ・そのときの症状とは?
- 「目が白くなってきたなあと思ってはいましたが、物にぶつかったり、おやつを渡しても気がつかなかったりしたことがあったので受診したところ、白内障と診断されました」
- 「何となく目が白くなっていたようなので、病院に行ったときに見てもらった」
- 「昨年から、毎年行っているアニマルドックに目の検査も追加して受けていたら、今年初期の白内障が見つかった。すごく初期とのことで症状はなく、経過を見ることになった」
- 「ほかの症状で病院に行ったときに、獣医師から目の状態から白内障だと言われた。少し白くなっている状態だった」
- 「家の中を歩いていて、イスの脚やテーブルの脚にぶつかることが増えた」など
白内障になりやすい犬種もいる? 白内障の主な原因とは
原因(1)先天性白内障(遺伝性)
原因(2)後天性白内障(続発性)
例えば、加齢が原因で発症する「老齢性白内障」や、糖尿病などの代謝性の病気が原因となる「代謝性白内障」、ケガなどで起こる「外傷性白内障」、ぶどう膜炎のようなほかの目の病気が原因で発症する「続発性白内障」などが、これに当てはまります。
白内障になりやすい犬種とは
- トイ・プードル
- 柴
- アメリカン・コッカー・スパニエル
- シー・ズー
- グレート・デーン
- ミニチュア・ダックスフンド
- オーストラリアン・シェパード など
犬の白内障の検査・治療方法とは?
どんな検査をするの?
治療法は大きく分けて2つ
内科的治療(目薬・内服薬)
また、最近ではNアセテルカルノシン(シーナック・キャンシー・ドッグクララスティル)の目薬が、水晶体内の酸化を抑制するとして使用されることも。しかし今のところ、目薬や内服薬だけで白内障を完治させることは不可能と考えられています。
※Nアセテルカルノシンを含む目薬はピレノキシン系の目薬との併用は禁止となっています。
外科的治療(手術)
今のところ、白内障を完治させるには手術が有効な手段とされていますが、100%完治するわけではありません。また、術後に合併症を発症するリスクも否定できず、白内障の進行度合いや犬の年齢などによっては、手術を行うのが難しい場合も。
さらに、術後の管理(頻回の点眼、投薬、エリザベスカラーの装着、合併症の治療)が大変なため、犬の性格や飼い主さんの管理能力などを総合的に判断して、手術を行うか決定する必要があります。
なお、初期の白内障の場合は手術ではなく、定期的な検査と診察を行い、目薬を使って症状の進行を緩やかにする治療を行うのが一般的です。しかし、若年性の白内障では、症状の進行が早いケースも見られるため、手術を急ぐ場合もあるでしょう。
通院頻度や治療費はどのくらい?
一方、手術をしない場合は、十分な効果が期待できなくても目薬などで少しでも進行を遅らせる治療を行うため、目の状態にもよりますが、2~3カ月に1回程度の通院が必要となるでしょう。
白内障の手術は、片目で20万~40万円程度の治療費がかかるほか、術前の眼科の精密検査、術後の通院、投薬、合併症がある場合はその治療などの費用が別途必要になります。両目の手術の場合は、50万円以上の治療費がかかるケースも少なくないでしょう。
飼い主さんに聞いた! 愛犬の白内障の治療体験談
愛犬の白内障についてどのような治療を行っている、または行っていましたか?
「目薬や内服薬などを用いた内科的治療」と回答した飼い主さん
- 「少しでも悪くなるのを遅らせたいと思いました」
- 「白内障が進行して、目が見えなくなったら可哀想だと考えたから」
- 「左目は見えていないが、右目が進行中。進行を遅らせる目薬を使っている。炎症が出てきたら目薬を追加予定です」
「治療は受けていない」と回答した飼い主さん
- 「目薬を嫌がって、さすことができないため諦めた」
- 「すごく初期で症状もまだなく、治療は必要なしと判断された。定期的に目の検査をして経過を見ることに」
- 「もう17才なので、治療が身体ともに負担になると考えている」
「外科手術」と回答した飼い主さん
- 「2才で発症。食べるよりフリスビーやボール遊びが好きだった。若かったので決めました」
- 「若年性のため進行が早かったので手術を受けた」
犬の白内障が進行すると?
ステージ1「初発白内障」
ステージ2「未熟白内障」
ステージ3「成熟白内障」
ステージ4「過熟白内障」
進行すると合併症を引き起こすおそれも
ぶどう膜炎
緑内障
網膜剥離
犬の白内障はサプリメント・食べ物などで予防できる?
しかし、糖尿病が原因で発症する白内障の場合は、高血糖が水晶体を白濁させ、血管や神経が劣化することで進行するというデータがあります。このことから、抗酸化作用や免疫力を高める作用のある食べ物・サプリメントなどで、白内障の予防が期待できるかもしれません。
なお、抗酸化作用や免疫力を高める作用のある成分としては、ビタミンE、ルテイン、プロポリス、アガリクス、β-カロテン、ビタミンCなどが挙げられ、これらの製剤が「白内障予防サプリメント」として発売されています。
そのほか、目に刺激を与えないよう、強い紫外線の下に長時間いさせない、ケガを誘発するような接触トラブルを回避するということも、白内障の予防には大切なことです。
犬の白内障は早期発見が大切! 気になる症状が見られたら動物病院へ
文/ハセベサチコ
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE