犬と暮らす
UP DATE
犬と人の幸せのため「多頭飼いをする前」に考えるべきこと
犬に費やすお金と時間のゆとりがあるか
体調の悪い犬を動物病院に連れて行く際は、2頭同時の診察になったり、それぞれ別の日に通院することもあります。食費などの生活費や医療費も多くかかるので、時間と金銭面の余裕が必要です。
飼い主が毅然とした対応が取れるか
犬同士のルールや関係性を尊重しないで暮らしているとどちらの犬にとってもストレスとなり、心身に影響が出るケースもあります。
最初はどうしても、新入り犬のお世話におわれ、構いがちですが、先住犬を優先することを心がけてあげるとよいでしょう。
先住犬のためではなく飼い主の責任で迎えることができるか
「先住犬のために」ではなく、ご自身とご縁のあるコを、先住犬との相性も考えながらご自身の責任で迎えてください。
家族になるには数カ月、年単位がかかることもあります。多頭飼いは、迎え入れてからこんなはずじゃなかった、とならないために事前に人と犬とが幸せになれるかをしっかりと考えることが大切です。
文/maki
構成/いぬのきもちWeb編集室
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿いただいたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE