犬と暮らす
UP DATE
ハスキーの「可愛すぎるモーニングコール」にキュン! 飼い主を起こしにくる犬の心理は?|獣医師解説
犬がいれば、寝坊をすることはない?
目覚めはしたけれど、本当はまだまだ布団の中で眠っていたい朝。Twitterユーザー@b09a2032cさんが寝ていると、部屋の前に愛犬のユキちゃんの姿が。
愛犬のモーニングコール

トコトコと走ってきて、部屋に入ってきたかと思うと、そのまま軽やかにジャ〜ンプ!

「早く起きてくださいよ〜!」と言わんばかりに、飼い主さんのそばへ。本当はもっと眠っていたいけれど…こんなにも可愛いユキちゃんがモーニングコールに来てくれたら、さすがに起きざるを得ませんね(笑)
そして、そのまま背中を向けて「なでて」のアピール♪ もしかして、今日はこのままお散歩に行きたい気分なのかな?
飼い主さんを起こしてあげる優しいユキちゃんの姿に、Twitterユーザーさんからは「ヒョイっと登って背中撫でて~って姿が可愛い」「いいなぁーーっ! その起こされ方」「可愛い目覚ましですね」「羨ましい」といったコメントが寄せられています。
起こしに来てくれた🐶 pic.twitter.com/O6q1LWavS2
— かもしか (@b09a2032c) April 19, 2022
【獣医師解説】飼い主を起こしにくる犬の心理は?
ユキちゃんのように、飼い主さんを起こしにくる犬はどのような気持ちなのでしょうか? いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「飼い主さんを起こしにくる犬がいるようですが、このような犬の行動からは…
といった気持ちが読み取れます。また、犬は特に規則正しく生活する傾向にある動物なので、決まった時間に飼い主さんを起こすコもいます。
飼い主さんを起こしにくる犬の傾向としては、活動的なコや甘えん坊なコが多いといえるでしょうね」
可愛い愛犬が朝起こしてくれたら、素敵な1日が始まりそうですね♪
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
写真提供/Twitter(@b09a2032cさん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/雨宮カイ
UP DATE