1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 犬の3才の約80%が歯周病!? 最新オーラルケア事情とは

犬と暮らす

UP DATE

犬の3才の約80%が歯周病!? 最新オーラルケア事情とは

健康長寿のために、治療より予防を重視する予防医学(=ヘルスケア)が愛犬においても注目されています。そこで、注目されている予防医学について、その分野の専門家たちが「飼い主さんがすべきこと」をお教えします。今回は、「歯の健康」について、獣医師の石田陽子先生に伺いました。

3才で約80%が歯周病、 愛犬の健康を気にする飼い主さんの間で話題に

石田先生によると、なんと3才の犬の約80%が歯周病で、それ以降はさらに増えるので、ほとんどの犬が歯周病の可能性があるそうです。
そうした背景からか、近年飼い主さんの間で犬のデンタルケアの知識が広がり、デンタルグッズも幅広く展開されています。事前の読者アンケートでも予防医学と聞いてイメージするものの上位が歯のケアでした。

【健康寿命に直結するワケ】歯周病菌が引き起こす心臓、腎臓、肝臓などの病気にかかりにくくなる!

歯周病になると歯肉やあごの骨が溶けるので、痛みや違和感から活発に動かなくなったり、フードやおやつを食べなくなったりします。また、歯周病菌は口の中だけではなく、心臓や腎臓、肝臓などにも影響し、病気の一因になっていることもわかってきています。
歯をケアすることで、痛みや苦痛、さまざまな病気から愛犬を守ることができるのです。
イラスト/鈴木衣津子
イラスト/鈴木衣津子

今スグできる! 歯のケアのためにしたいこと

【歯みがき】慣れさせてしまえばカンタン!

歯周病を予防するには、歯の間にはさまった食べかすを取り除き、歯垢を除去する必要があります。それには、一にも二にも毎日の歯みがき! 苦手な犬は下記の方法で少しずつ慣れさせましょう。

歯みがきペーストを指からなめさせる

口まわりを触られるのが苦手な犬は、まず触れるように練習を。愛犬が好きな味の歯みがきペーストを指につけて、愛犬になめさせている間に口まわりや歯を触り、慣れさせます
口まわりを触られるのが苦手な犬は、まず触れるように練習を。愛犬が好きな味の歯みがきペーストを指につけて、愛犬になめさせている間に口まわりや歯を触り、慣れさせます

歯みがきペーストを歯ブラシでなめさせる

口まわりや歯にスムーズに触れるようになったら、次は歯ブラシで同じことを行います。続けると、歯ブラシが歯に当たることが平気に! ペーストはたっぷり使うのがコツです
口まわりや歯にスムーズに触れるようになったら、次は歯ブラシで同じことを行います。続けると、歯ブラシが歯に当たることが平気に! ペーストはたっぷり使うのがコツです

慣れてきたら歯ブラシを動かしてみがく

最初はみがきやすい犬歯1本からでOK! 平気なら、次の日は2本……とみがく本数を増やします。歯の裏側や奥歯までみがけるように、少しずつ慣らしていきましょう
最初はみがきやすい犬歯1本からでOK! 平気なら、次の日は2本……とみがく本数を増やします。歯の裏側や奥歯までみがけるように、少しずつ慣らしていきましょう

【食後に水を飲ませる】汚れがたまりにくくなる!

食後は歯の汚れが取れやすいタイミング。水を飲ませると、食べかすが取れて、口の中がスッキリします。ただし、これだけでは歯のケアとしては不充分なので、必ず歯みがきも行って!
食後に水を飲まない犬には、粒状のおやつを浮かべる、ペースト状のおやつを溶かすなどの工夫を。難なく水を飲む犬なら、飲み水にマウスクリーナーを入れても◎
食後に水を飲まない犬には、粒状のおやつを浮かべる、ペースト状のおやつを溶かすなどの工夫を。難なく水を飲む犬なら、飲み水にマウスクリーナーを入れても◎

【これはNG!】歯を強くしようと、かたい骨を与える

かたいものを噛むと歯が強くなりそうなイメージがありますが、NG ! 石田先生によると、歯が欠けるケースが多発しているそう。人が噛めないほどかたいものは与えないで。

【これはNG!】デンタルケア用のおもちゃだけでケアする

デンタルケアができるおもちゃを噛ませている飼い主さんが多いですが、それだけでは歯の間や裏側の汚れは取れず、歯周病に! 歯みがきと併用して与えましょう。
撮影/尾﨑たまき
撮影/尾﨑たまき
愛犬の歯の健康が健康寿命を延ばすなら、歯みがきに慣れさせない手はありません。今すぐ始めてみてくださいね。
お話を伺った先生/「石田ようこ 犬と猫の歯科クリニック」院長 石田陽子先生
参考/「いぬのきもち」2022年6月号『今日から始める予防医学』
写真/尾﨑たまき
イラスト/鈴木衣津子
文/いぬのきもち編集室
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る