犬と暮らす
UP DATE
雨で“大好きなコ”が来なくて、すねちゃう!? ふてくされたように見える犬のホンネは|獣医師解説
あからさまな態度が可愛い…!

窓の前でうなだれた様子を見せているのは、Instagramユーザー@pote_to_maruさんの愛犬・まるくん(取材当時、生後8カ月)。
どうやら、まるくんは雨が降っているので落ち込み、ふてくされてしまっているのだそう。まるくんの背中からは哀愁が漂っています。
気持ちが態度に出すぎ!

フセをして窓の外を見つめ、わかりやすく落ち込むまるくん。気持ちが態度に出すぎでは…?

カーテンの内側に入り込む姿も。まるくんの表情は見えませんが、なんとなく表情が想像できちゃいますね(笑)
どんな状況だったの? まるくんについて話を聞いた

ふてくされる姿が愛らしかったまるくん。飼い主さんにお話を伺うと、気持ちが態度に出てしまった理由もとっても可愛らしいものでした。

飼い主さん:
「晴れている日は、近所に住むまるの彼女の黒豆柴のてんちゃんが、散歩帰りによくあの窓に会いに来てくれるんです。てんちゃんを待っているかのように、まるはあの窓からよく外を眺めています。
あの日もまるは外を眺めていたのですが、『てんちゃんは雨で来ないだろう』と思ったのか、とても残念そうにしている姿が愛らしくて思わず撮影しました」
てんちゃんのことが大好きなまるくん。飼い主さんがてんちゃんの名前を言うと、まるくんは家の中のどこにいてもリビングの窓のところまで走ってやってきて、キョロキョロ探しているそうです!
【獣医師解説】犬もふてくされるの?

まるくんは大好きな彼女がこなくて、ふてくされるような姿を見せていましたね。そもそも、犬はふてくされることがあるのでしょうか? 今回、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。
岡本先生:
「犬も自分の希望が叶わなかったときや期待できないときに、ふてくされたり、すねたりすることがあります。なかには、八つ当たりやイタズラをしたり、呼びかけを無視したりするコもいます。
まるくんは、彼女のてんちゃんに会えると期待していたのに会えなくて、ふてくされるような姿を見せていたようでしたね。
ちなみに、ふてくされたり、すねたりなどの行動を見せる犬には、好きなことや人に対する態度がわかりやすいコに多いのかなと思います」
特に気持ちが態度に出やすい犬は、ふてくされることもあるようですね。実はまるくんも、日頃から気持ちが態度や行動に出やすいタイプなのだそうです。
飼い主さんに相手にしてもらえないと部屋の隅っこに行き、すねた顔でじーっと上目遣いで見てくる…ということもあるのだとか。そんな姿を見たら、かまわずにはいられないですね!
写真提供・取材協力/Instagram(@pote_to_maruさん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
UP DATE