犬と暮らす
UP DATE
【犬の遊び方】お悩みを解消!シーン別遊び方をご紹介
【犬の遊び方】子犬期
飼い始めたばかりで遊び方がわからない!
1:引っ張りっこ遊び
②愛犬が低くうなったり、噛んでいるおもちゃを左右に振ったりしたら興奮のピークなので、クールダウンさせましょう。このときは愛犬に手からフードなどをあげて、「ちょうだい」と言っておもちゃと交換します。これが上手にできたら「いい子」と褒めて、愛犬が落ち着いたころに遊びを再開しましょう。
2:知育おもちゃ遊び
②知育おもちゃを渡して自由に遊ばせましょう。「どうやったらフードが出るのか」頭を使うので愛犬の満足感もアップしますよ!
3:足くぐり遊び
②ひざを立てて座り、足の下を愛犬がくぐれるよう、フードを握った手を動かして愛犬を誘導します。上手にできたらほめてあげて、握っているフードを与えましょう。
【犬の遊び方】雨や雪でお散歩に行けない時の室内遊び
お散歩がわりに30分~1時間を目安に室内遊びを
1:ボールdeカーリングごっこ
②愛犬に「マッテ」をさせて、飼い主さんは床に作った円の枠内にむかってボールを転がします。これと同時に「マッテ」を解除してゲーム開始!
③ボールが円の枠内に入る前にボールをキャッチされたら愛犬の勝ち!ご褒美のフードとボールを交換し、これを繰り返します。「5回取られたら好きなおやつをあげる」などのルールを設けてみてもいいかもしれませんね!
2:ねじねじ輪くぐり
②ロープを持っていない方の手で、愛犬の好きなフードやおやつを持ちましょう。その手の匂いを嗅がせてから輪の反対側にその手を持って行き、「ジャンプ!」といって愛犬を誘導してロープの輪をくぐらせましょう。
この遊びは難易度が高いので、上手にできたら褒めてフードやおやつをあげてもいいですね。
3:ゆうわくわくわくゲーム
②愛犬にこの「おすわり」と「マッテ」の状態をキープさせたまま、わざと目の前で好きなおもちゃを転がしたり、好物のおやつの袋の音を立てたりして愛犬を誘惑します。
③このようにして誘惑しても「マッテ」の状態をキープ出来たら、しっかりと褒めてフードを与えましょう。愛犬が誘惑に負けてしまったら、また①からやり直し。
この遊びは「マッテ」のトレーニングにも使える遊びなので、「マッテ」が苦手ならトレーニングの一環としてやってみるのがおすすめです。
【犬の遊び方】シニア犬
遊びを通して適度な刺激を与える
しかし、寝ているからと構ってあげないと、シニア犬はどんどん老け込んでしまうことがあると言われており、一緒に遊んで生活に適度な刺激を与えることは、シニア犬にとって非常に重要なことです!愛犬の体に負担をかけない程度に一緒に遊んであげることを心がけ、愛犬の心をワクワクさせてあげましょう!それでは、シニア犬におすすめの遊び方をご紹介します。
1:穴からコンニチワ
②愛犬の前にその段ボールを置いて、鼻先を入れるのを待ちます。
③愛犬が「正解」の穴に鼻先を入れたら、ご褒美のおやつかフードをあげて褒めてあげましょう!
2:おやつがあるのはどのコップ?
②愛犬の前で、伏せた紙コップの底の部分におやつを乗せます。
③上からコップをかぶせて見えないようにします。(4つあった紙コップを2つにするように重ねます。)
④紙コップをシャッフルし、どちらの紙コップにおやつが入っているかニオイを嗅がせながら当てさせましょう。正解したら褒めてあげて、そのおやつを与えてください。
3:箱に何をしたらいいのかな?
②愛犬の行動がパターン化したら、違う行動をするまで待ちます。違う行動をしたら褒めておやつをあげましょう。
こうすることで、「次は何をやったら褒めてくれるんだろう」と考えるようになり、愛犬の想像力を引き出すことができます。
【犬の遊び方】こんなときはどうしたらいい?
おもちゃで遊んでいるのに飼い主さんの手を噛んでくる
はしゃいだり興奮したりがおさまらない
年齢や状況に合わせて遊び方を変えるのが大切
愛犬の年齢や状況、また性格なども考慮しつつ遊び方を選んであげると、より楽しい時間が過ごせますよ!ぜひ実践してみてくださいね。
「いぬのきもち」15年11月号『1歳までの絆の作り方・1歳からの絆の強め方』(監修:Can!Do!Pet Dog School 代表 西川文二先生)
「いぬのきもち」特別編集『7才を過ぎても愛犬が元気』(監修:Can!Do!Pet Dog School 代表 西川文二先生)
監修/いぬのきもち相談室獣医師
文/hasebe
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE