1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 子犬の「オテ」初成功の瞬間にキュン! 犬はオテなどのコマンドをどう認識している?|獣医師解説

犬と暮らす

UP DATE

子犬の「オテ」初成功の瞬間にキュン! 犬はオテなどのコマンドをどう認識している?|獣医師解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて成功したときって、嬉しいですよね!
オテを初成功させたきなこちゃん
真剣な様子?
@kinakoooo_0816
今回紹介するのは、Instagramユーザー@kinakoooo_0816さんの愛犬・きなこちゃん(取材当時1才)。こちらの動画は、きなこちゃんが子犬の頃に撮影されたもの。

飼い主さんがきなこちゃんの目の前に手を差し出すと…

「オテ」初成功の瞬間が可愛い

オテを初成功させたきなこちゃん
「オテ」
@kinakoooo_0816
きなこちゃんは「オテ」をしてくれました。飼い主さんによると、なんとこのとき、「オテ」初成功の瞬間だったのだとか!

きなこちゃん、上手に「オテ」ができたようです♪
オテを初成功させたきなこちゃん
@kinakoooo_0816
初めて「オテ」ができて、きなこちゃんは嬉しかったのでしょうか。飼い主さんの手にじゃれつき始めるのでした(笑)

きなこちゃんの可愛らしい姿は、見ていて癒されますね!

「オテ」初成功の瞬間について、飼い主さんに話を聞いた!

オテをするきなこちゃん
別の日にも挑戦!
@kinakoooo_0816
記念すべき瞬間をおさめた動画について飼い主さんにお話を伺うと、当時のことをこのように話していました。
飼い主さん:
「きなこは食いしん坊なコです。おやつを見せながら練習していたので、『オテ』を覚えるのは比較的早かったです。

初めてきなこが『オテ』をしたとき、私は嬉しくて興奮しすぎてしまって。それがきなこにも伝わったのか、動画の後半はワチャワチャしていましたね(笑)」
動画を見たInstagramユーザーからは、「はじめてのお手すごい 可愛いすぎ」「可愛すぎるーーーー抱きしめたーい」「天使です」などと、たくさんの「可愛い」の声が寄せられていました♪

【獣医師解説】犬は「オテ」などのコマンドをどのように認識している?

笑顔が可愛いきなこちゃん
成犬になったきなこちゃん
@kinakoooo_0816
オテを初成功させたときのきなこちゃんの姿は、Instagramで反響がありました。そもそも、犬は「オテ」などのコマンドをどのように認識し、覚えるようになるのでしょうか?

いぬのきもち獣医師相談室の藤井亜希奈先生に聞きました。
藤井先生:
「犬は基本的には『言葉』ではなく、『音』や『飼い主さんの声のトーン』、『手振りなどの動作』によってコマンドを認識していると言われています。そして、オテなどのコマンドは、反復練習をすることで習得ができるようになります。

練習の際、ご褒美としておやつを与えることで、犬はおやつなどの報酬のためにコマンドを覚えてくれる確率が高くなります。今回紹介したきなこちゃんも、おやつを見せながら練習していたため、比較的早く習得することができたようですね。

しかし、きなこちゃんのように練習によりコマンドが入りやすいコもいれば、なかなか覚えてくれないコがいるのも確かです。

コマンドが入りにくい、あるいは失敗しやすい原因として考えられることは…
  • 犬の性格によるもの(飽きやすい、集中力に欠ける、好奇心旺盛でじっとするのが難しいなど)
  • おやつやおもちゃにそもそも興味がない、執着心があまりない
  • 集中できない環境にいる(周りに誘惑が多すぎる)
  • 家族の中でコマンドが統一していない
  • 余計な身振り、手振りが多すぎる
  • 犬がかなり興奮している状態
などといったことが挙げられるでしょう。

コマンドの習得には、その犬に合わせた練習が必要なため、同じ方法でも成功する犬、成功しない犬がいてもおかしくはありません。そのコに合った練習法を見つけて、根気強く繰り返し練習をすることが大切ですね」
表情が愛らしいきなこちゃん
@kinakoooo_0816
「オテ」などのコマンドを覚えさせるときは、「愛犬に合った方法で、根気強く練習する」というポイントを覚えておきたいですね。
写真提供・取材協力/Instagram(@kinakoooo_0816さん)、Twitter(@kinakoooo_0816さん)
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・藤井亜希奈先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る