1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 暑さが和らいでも油断は禁物! 犬の飼い主にありがちな「暑さ対策」の気の緩み、体調を崩した犬の事例も

犬と暮らす

UP DATE

暑さが和らいでも油断は禁物! 犬の飼い主にありがちな「暑さ対策」の気の緩み、体調を崩した犬の事例も

夏本番で暑さがひどい時期だと、愛犬が熱中症にならないように気をつけている飼い主さんも多いでしょう。しかし、暑さが少し和らいできた時期も注意が必要です。

この記事では、夏の終わり頃も意識したい犬の暑さ対策について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。

夏の終わり頃でも熱中症に!? 暑さが和らいだ時期に体調を崩した犬の事例

くつろぐ犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
真夏の時期はエアコンを使っていても、暑さが和らいでくるとエアコンを使用せずに扇風機だけを使ったり、窓を開けたりする涼み方に切り替える飼い主さんも多いです。

しかし、暑さが和らいだタイミングで愛犬が熱中症になったり、エアコンを使用していたときとの温度差で体調を崩すこともあります。

また、少し涼しくなったからといって真夏の時期の散歩よりも時間を伸ばしたり、散歩へ行く時間が日中に切り替わることで、夏バテする犬もいます。たとえ暑さが和らいでも、犬の体に近い地面は温度が高いということは、盲点になりやすいでしょう。

犬の暑さ対策はいつ頃まで必要? 残暑の乗り切り方のポイント

くつろぐチワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の暑さ対策をいつまで意識すればよいかについては、室温が25度以上になる日は継続して行う必要があるでしょう。エアコンを快適な室温に設定して利用するほか、クールグッズの使用をおすすめします。

たとえば…
  • サーキュレーター
  • クールマット
  • ネッククーラー
  • 保冷ベスト
などを状況に応じて利用してみてください。

残暑の乗り切り方のポイントとしては、一日の中での温度差をできるだけなくす工夫をすることだと思います。暑さが和らいできても油断せず、暑さ対策を意識してみてくださいね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/柴田おまめ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る