1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 口臭
  5. 犬の口臭の原因って? 歯磨き以外にできる口臭ケアとは

犬と暮らす

UP DATE

犬の口臭の原因って? 歯磨き以外にできる口臭ケアとは

愛犬の口臭について悩んでいる飼い主さんのなかには、原因が分からず心配なかたもいるでしょう。原因が分からないと対処もできず困ってしまいますよね。今回は、犬の口臭の原因と予防法・解決策について、いぬのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生にお聞きしました。

病気の場合の口臭はどんなニオイ?

ポメラニアン
whyframestudio/gettyimages
犬の口臭の原因のひとつに病気が潜んでいる可能性が挙げられます。

生ゴミのような口臭がする場合に考えられる病気が、口内炎や歯周病、舌炎(ぜつえん)です。口臭以外の特徴として、口内炎の場合は微熱や大量のよだれが出ることも。歯周病では、歯茎が腫れたり出血したりすることがあります。
また、舌炎になると、舌が白くただれ大量のよだれが出るといった症状が見られます。

口から甘ったるいニオイがする病気

床に座っている茶色のチワワ
Ratchat/gettyimages
糖尿病や門脈シャントを患っているときには、口の中から甘ったるいニオイがするでしょう。糖尿病は、体内でインスリンが不足または働きに異常が起こり、糖が吸収されずに尿と共に出てしまう病気で、口臭のほか体重減少や多飲多尿が見られます。

また、門脈シャントとは、 消化管と肝臓をつなぐ「門脈」という血管に、異常な血管(シャント)ができ、肝臓での栄養の吸収や毒素の解毒が正常にできなくなる病気です。けいれんや発育不全などの障害も起こります。

ガンの中には血生臭い口臭がするものも

口腔内腫瘍や胃がんなどの消化器の腫瘍がある場合、血生臭いニオイがすることがあります。口臭だけでなく、血まじりのよだれや吐血、嘔吐や食欲不振など、異変を感じたら早めに動物病院で診てもらうようにしましょう。

病気以外にも口臭の原因はいっぱい

Mixのチョコくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――ここまで、病気のときの口臭について解説してきましたが、それ以外に考えられる犬の口臭の原因について白山先生にお聞きします。病気以外で口臭がする場合、どういった原因が考えられるでしょうか?

白山先生:
「食べた物や食べカスのニオイが原因となる場合があります。また、口が乾いていたり、口腔内細菌の増加・バランスが変化したりして口臭がすることもあるでしょう」

歯磨きのほかに飼い主さんがしてあげられること

――食べカスを取り除くためにも、毎日の歯磨きを習慣化することが大切ですね。歯磨き以外に口臭を予防する方法があったら教えてください。

白山先生:
「 食後はもとより、普段からこまめにお水を飲ませるようすると良いでしょう。ただし、ガブ飲みはさせないようにしてください。どうしても口臭が気になる場合は、フードを変更することも検討してみましょう。口腔内環境を改善するサプリメントやマウスクリーナーを試すのも効果的です」

――歯磨き以外にもさまざまな口臭ケア方法があるのですね。
愛犬が病気にかかっていないかチェックする意味でも、スキンシップをするように口臭を確認してください。また、歯磨きをする際は、歯茎にたっぷり歯磨きペーストを塗っていき、愛犬が歯磨きペーストをなめている間に歯ブラシをすると磨きやすいでしょう。愛犬の健康のために、日頃から口臭ケアを行っていきたいですね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
参考/いぬのきもちWEB MAGAZINE『【獣医師監修】犬の口臭 病気の場合の臭いと人気のデンタルケアグッズ』
取材・文/平岡紗季
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る