犬と暮らす
UP DATE
激しすぎる動きに笑っちゃう! 寝ながらしっぽをブンブン振り回す犬、行動の理由は|獣医師解説
激しすぎる(笑)
こたろうくんはこのとき、しっぽを振り回すだけでなく、寝言を言ったり、足をピクピク動かしたり、爆音のイビキをかいていたりしたとのこと(笑) 楽しい夢でも見ていたのでしょうか…こたろうくんにぜひとも聞いてみたいです!
当時の様子は?
「こたろうは普段はシャイなのであまりしっぽを振ったりしないのですが、なぜか寝ているときはしっぽをブンブン振ることがよくあります。
あのようなこたろうの姿を見ると、『なんか嬉しいことでもあったのかな?』『こんな可愛いこともするんだなぁ〜』と、とても微笑ましい気持ちになりますね」
どんなときによく見られる?
「娘のももこが帰ってくると、こたろうはももこにべったりなので、私とふたりきりのときに爆睡しているのかな?(笑)」
「また、寝ながらしっぽを振る日は、みんなでお出かけをした次の日などに多いので、『そのときの夢を見ているのかな〜?』なんて思っています。そうだといいなぁ〜(笑)」
【獣医師解説】犬が寝ながらしっぽを振る理由
「犬も人と同じように、睡眠中は性質の異なる2種類の眠りを交互に繰り返していると考えられています。1つは浅い眠りの『レム睡眠』、もう1つは深い眠りの『ノンレム睡眠』です。
犬は、一見寝ているように見えて脳が活性化している『レム睡眠』の割合が多く、このときに体の一部が勝手に動いたり、キュンキュン鳴いたりします。夢を見ていてしっぽを振っている可能性もあるかと思われます。
もし、愛犬がしっぽを振りながら寝ていたりするときは、起こさないよう静かにしてあげましょう。ビックリさせたりするのは禁物です。
また、いつもと違う行動であった場合は神経症状の可能性もあるので、動画におさめた上で動物病院を受診すると安心かと思いますね」
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE