1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 犬にも星占いがあるの?エレメント(火・地・風・水)別の性格占いも♪

犬と暮らす

UP DATE

犬にも星占いがあるの?エレメント(火・地・風・水)別の性格占いも♪

牡羊座、牡牛座、双子座……
テレビや雑誌でもおなじみの「星占い」ですが、飼い主さんは、自分の星座が何座か知っていますか?
「実は犬も誕生日から星座を導き出して、占うことができるんですよ」と教えてくれたのは、占星術師の小泉マーリ先生。
日本全国で講座や鑑定を行い、雑誌やネットでも活躍する、20年以上のキャリアを誇る人気占星術師です。

そもそも占星術って何?

占星術とは、地球から見える天の星たちの動きを観測して、地上で起こる出来事を予測するもの。
「“ある瞬間”の星の配置が、そのとき地球上で起こる出来事や、そのとき生まれた人々に何かしらの影響を与えている」という考え方のもと、「ホロスコープ」と呼ばれる星の配置図を作成。
地球から見える太陽系の惑星たちが、太陽の通り道である黄道に配された12星座のどこにあるかで、世の中の流れやその人の運命、日々の運勢、相性、未来のことなどを占うことができます。

「天の星の巡りは、地上に生きる私たちの営みと共鳴しています。
もちろんこれは、地上に生きるものすべてに当てはまることなので、犬も占うことができるんですよ」
とのこと。

テレビや雑誌などの「12星座占い」は、生まれたときに太陽がどこの星座に位置しているのか、ということから占うものです。
太陽はだいたい毎年同じ時期に同じ地点を通過するため、誕生日から調べることができるというわけです。
まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

誕生日がわからない保護犬の占い方は?

「保護犬の場合は、わが家に迎えた日で調べるといいですよ!」と小泉先生。

「性格については誕生日でないとわかりませんが、占星術では、就職や結婚・離婚、引っ越しなど、物事が大きく動いた日から、その出来事がどうなるのかを占う方法があります。
“愛犬をわが家に迎えた”という節目の日から、愛犬と飼い主さんがどんな関係になるか、関係性をどう育めばいいかを占うことができるんですよ。
愛犬の誕生日と迎えた日がわかる場合は、性格と関係性、両方見ることができます」
とのこと。

愛犬の星座を確認しよう!

まず愛犬の誕生日、もしくは迎え入れた日から、何座かを調べてみましょう。

牡羊座 3月21日〜4月19日生まれ
牡牛座 4月20日〜5月20日生まれ
双子座 5月21日〜6月21日生まれ
蟹座  6月22日〜7月22日生まれ
獅子座 7月23日〜8月22日生まれ
乙女座 8月23日〜9月22日生まれ
天秤座 9月23日〜10月23日生まれ
蠍座  10月24日〜11月22日生まれ
射手座 11月23日〜12月21日生まれ  
山羊座 12月22日〜1月20日生まれ
水瓶座 1月21日〜2月18日生まれ
魚座  2月19日〜3月20日生まれ 

エレメント(火・地・風・水)別 愛犬の性格と、飼い主さんとの関係性を占ってみよう!

12星座は「火・地・風・水」という自然界の4つの元素(エレメント)にグループ分けすることができます。
エレメントにはそれぞれ特徴があり、同じエレメントの星座同士は相性がいいといわれています。
愛犬の誕生日がわかる場合もわからない場合も、エレメントなら、性格や相性をおおまかに占うことができるんですよ!

先程調べた愛犬の星座から、エレメントとそれぞれの性質を見てみましょう。
火のエレメント(情熱・行動力)…牡羊座・獅子座・射手座
地のエレメント(安定・豊かさ)…牡牛座・乙女座・山羊座
風のエレメント(自由・コミュニケーション力)…双子座・天秤座・水瓶座
水のエレメント(直感・感受性)…蟹座・蠍座・魚座

火のエレメント(牡羊座・獅子座・射手座)の犬の性格は?

好奇心旺盛なチャレンジャー。
何でもやってみたがります。
向上心が強いので、しつけや新しいことを教えるのも比較的うまくいきやすいでしょう。
芸などを覚えさせるのも向いています。
コツは、ほめて自尊心を高めること!
上から押さえつけるやり方や、偉そうに厳しく命令するようなやり方はNGです。
いつもと違う散歩コース、初めてのお出かけ先、新しいおもちゃなど、新鮮さを取り入れるとワクワク感が増して喜ぶでしょう♪
まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

火の星座(牡羊座・獅子座・射手座)の時期に迎えた保護犬との関係性は?

「火」は向上心を表します。
愛犬と飼い主さん、お互いが成長し合い、よりよくなるよう、切磋琢磨する「同志」のような関係が望ましいです。
マイペースな犬ならマイペースさを尊重し無理をさせないなど、コントロールするのではなく、愛犬の個性を尊重しましょう。
それを通じて飼い主さんは愛犬を見る力が養われ、学びが増えて、自分自身の成長へとつながるはずです。
愛犬が得意なことをどんどんやらせてあげるのがコツ!

地のエレメント(牡牛座・乙女座・山羊座)の犬の性格は?

ルールがちゃんと決まっていると安心します。
とくに物の置き場などは、なるべく変えないほうがいいでしょう。
テリトリー意識が強く、保守的なので、散歩コースもあまり変えないほうがいいかも。
愛着のあるものに安心感をおぼえるので、お気に入りの毛布やおもちゃなどがあるはず。
もしボロボロになったら、また同じものを買ってあげるといいでしょう。
フードやおやつもお気に入りがあるのなら、急に変えないほうがいいかも。
食べないときは、おいしくないと思っている可能性が高いです。
愛犬は何が好きなのかを見極め、それに合わせてあげると喜びますよ♡
まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

地の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)の時期に迎えた保護犬との関係性は?

「信頼のおける上司と部下」のような関係性が望ましいです。
「毎日散歩に行く」「留守番のあとは必ず遊ぶ」など、ルールを決め、それを繰り返すことで信頼関係が強まり、いい関係性を維持することが、お互いの喜びになります。
心地よさや健康面をいい状態にキープしてあげることも、関係性の安定につながります。
健康になるためのフード選びや、心地よい環境づくりにこだわってあげて。
ただし、無理はせず、毎日続けられる範囲のことで充分ですよ。

風のエレメント(双子座・天秤座・水瓶座)の犬の性格は?

フレンドリーでマイペース。
何よりも自由を好みます。
上下関係は好きではありません。
叱ったり、押さえつけたりするような接し方はNG!
好奇心旺盛なので、いろいろな場所に出かけたり、いろいろな犬と触れ合わせたりするのもおすすめです。
ただし、無理は禁物。疲れるほど無理はさせないで。
風の星座は、風通しのよさを好むので、家にこもりきりではなく、1日に1回以上は散歩に出たり、家でも好きな場所で過ごさせたりと、気分が変わることをどんどんしてあげると喜びますよ♪

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)の時期に迎えた保護犬との関係性は?

「友達」のように仲良くするような関係性が望ましいでしょう。
ただし「干渉しすぎない」のがポイント。
愛犬のペースを尊重し、自由を与えてあげましょう。
あまりルールを決めず、やりたかったらやるし、やりたくなかったらやらないし……。
愛犬と飼い主さんの、そのときの天気や気分、ノリに合わせて決めるような気楽さが、いい関係性を育むことにつながります。
また、なでてほしそうなときはなでてあげたり、かまってほしそうなときは話しかけたり、愛犬がどんな空気を醸し出しているのかを読んで、合わせてあげると、とっても喜ぶはず!
風の星座の時期に迎えた保護犬は、飼い主さんの空気を読み取るのも得意です☆

水のエレメント(蟹座・蠍座・魚座)の犬の性格は?

甘えん坊で寂しがりや。
飼い主さんが忙しいと、わざと吠えて気を引いたりする「かまってちゃん」な面も。
意識が自分に向いているかどうかを気にするので、飼い主さんが忙しいときこそ話しかけたり、笑顔を向けたりして、「気にかけてるよ♪」ということを伝えるよう意識してあげて。
「大事にされている♡」ということが伝わると、のんびり、マイペースでいられるでしょう。
家にいるときでさえ、飼い主さんといっしょにくっついているのが好き。
飼い主さんとずっといっしょにいられるから、お出かけも大好き!
ただ、人見知りしやすいので、初めての犬や人に合わせるときや、初めてのお出かけ先に行くときは、あまり無理をさせず、飼い主さんが配慮してあげて。
初めてのアプローチがうまくいき、徐々に慣れれば人見知りもなくなりますよ。

水の星座(蟹座・蠍座・魚座)の時期に迎えた保護犬との関係性は?

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
愛犬を子どもと思い、常に気にかける「親子」のような関係性をイメージするとうまくいきやすいでしょう。
水の星座の犬は、直観力や感受性が強いので、「いっしょにいたい・したい」という欲求が強い傾向にあります。
声をかけたり、なでたり、遊んだり、コミュニケーションを大切にし、たくさんのことを共感し合いましょう。
ただし、「四六時中いっしょにいたい」というわけでもないのが、水の星座の特徴。
愛犬の様子を見て空気を読み、ベタベタしすぎたり、気分が乗らなさそうなときは深追いしないのもポイントです。
敏感に反応しやすい面があるので、雑音が聞こえにくい部屋、安心して眠れるハウスの形状や置き場所など、環境面にも配慮することで、「飼い主さんに守られている」と感じられ、飼い主さんをより信頼するようになるでしょう。
愛犬の星座と性格の特徴、「そうそう!」と思う部分はありましたか?
占いから見た愛犬への接し方アドバイス、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

文/犬山ソフトクリーム
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る