1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. “サモエドスマイル”って知ってる? ちょっと珍しい犬種「サモエド」の魅力に迫る!

犬と暮らす

UP DATE

“サモエドスマイル”って知ってる? ちょっと珍しい犬種「サモエド」の魅力に迫る!

犬種によって、そのルーツや歴史、見た目や性格はさまざまです。今回はシベリアで誕生した「サモエド」をフィーチャーして、動物ジャーナリストの藤原尚太郎先生にお話を伺いました。性格やチャームポイントなど、その魅力をたっぷりと紹介します。
みんなを笑顔にする“サモエド・スマイル”って?
みんなを笑顔にする“サモエド・スマイル”って?

堂々たる体つきながら友好的で飼いやすい犬

シベリアで誕生し、がっしりとした丈夫な体を生かして狩猟民族の仕事をサポートしてきたサモエド。

働き者のサモエドは家族の一員として大切にされ、極寒の地ではいっしょに寝て暖房代わりにされることもあったとか。性格は友好的ですが警戒心は強く、夜間に物音や人影を感知すると吠えて知らせることも。吠え対策のしつけが必要ですが、賢すぎて、トレーニングには苦労するかもしれません。
 
大柄で自信に満ちた印象を与えるものの、実際は寂しがりやで甘えん坊なうえ、おちゃめでイタズラ好き。
子犬がそのまま大きくなったような犬種です。人と暮らす長い歴史によって育まれた友好的な性格で、今も変わらず愛されています。

【DATA】
●原産国 : ロシア北部およびシベリア
●性格 : 寂しがりや、甘えん坊、友好的
●体高 : オス57㎝ 、メス53㎝ 。±3㎝ までは許容
●運動量 : 多い(朝晩、最低60分の散歩)
こまめなブラッシングが必要な、密生したダブルコート
こまめなブラッシングが必要な、密生したダブルコート

シベリアの狩猟民族と仕事をしていた犬が祖先

古代からシベリアに住むサモエド族とともに暮らし、ソリを引き、トナカイの番や狩猟などを手伝っていた犬がサモエドの祖先だといわれています。1889年、イギリス人のアーネスト・キルバーン・スコットがこの犬を数頭連れ帰り、犬種として認定されました。

サモエドの特徴

寒さに強く、熱さに弱い
寒さに強く、熱さに弱い
●整った顔立ちとほほえむような表情

頭部は幅が広く、耳は先端の丸い立ち耳。顔立ちは、アイラインのように縁取りされた黒い瞳と上向きの口角で、〝サモエドスマイル〞と呼ばれています。

●極寒にも耐えられる体型

背中は幅広くて筋肉質。フワフワの被毛と分厚い皮下脂肪により、極寒の気候への耐久性があります。暑さには弱いので温度管理に注意が必要。

●真っ白なダブルコート

長い上毛と、やわらかく密生した下毛のダブルコート。とくに首まわりとしっぽの豊かな被毛が特徴的です。からまりやすいので、こまめなブラッシングが必須。

サモエドの雑学

●よく見るとソックリ! 日本スピッツの祖先?

昭和30年代に人気を博し、現在も約1300頭が飼われている日本スピッツ(ジャパンケネルクラブ「犬種別犬籍登録頭数」2021年)。その祖先はジャーマン・スピッツとサモエドだという説があります。真っ白でフサフサの毛並みと笑っているように見える表情は、たしかにサモエドを彷彿とさせます。

飼い主さんに聞いたサモエドのコト

写真提供/Sさん
写真提供/Sさん
●お出かけが大好きで初対面の人にもフレンドリーです
(愛媛県 Sさん)

「家ではおとなしく寝ていることが多く、手がかかりません。
一方で、水遊びやボール遊びも大好き。散歩はもちろん車での外出も好きで、すれ違う人たちが真っ白なモフモフ姿を見て笑顔になるのがとてもうれしいです。まるで白クマの子どものようなかわいさと人なつこさが魅力で、誰にでも友好的にふれあえる犬だと思います」
●ストールが作れるほど毛が抜けるので、ケアと掃除は必須です
(愛知県 Hさん)

「丁寧なブラッシングで毛玉を防ぐようにしています。換毛期はとくにたくさん毛が抜けるため、抜け毛を紡いだ糸でストールを作ってもらったことも。サモエド毛100%でとてもあたたかいです(笑)。
ときにはケンカもしますが、2頭がくっついて寝ていたり、同じポーズでいたりするのを見ると、かわいさは2倍以上に感じます」
写真提供/Hさん
写真提供/Hさん
いかがでしたか? サモエドの日本での登録数は約260頭(ジャパンケネルクラブ「犬種別犬籍登録頭数」2021年)。偶然出会えたら、かなりラッキーかもしれません!
お話を伺った先生/動物ジャーナリスト 藤原尚太郎先生
参考/「いぬのきもち」2022年11月号『犬種のこともっと知りたい! サモエド』
撮影/尾﨑たまき、鈴木 聡
文/杉江しの
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る