犬と暮らす
UP DATE
犬の知能はどれくらい? 犬の『悪知恵』について考える
もし、人の指示に従うかどうかを犬が瞬時に判断していたとしたら『悪知恵』を働かせているともいえますよね。
「犬の知能と悪知恵」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。
犬は相手をみて状況判断ができる動物
岡本先生:
「実際に犬が指示に従うか従わないか、行動に移すかは別として、相手の様子をみて状況を判断できるコがほとんどだと思います。」
おやつを持っているときだけ言うことを聞く犬のキモチとは?
岡本先生:
「そうですね。おやつを前に言うことを聞くという場面では、おやつがもらえたり、自分にメリットがあるなら今は言うとおりにしておこうかなという気持ちからみられる行動だと思います。」
犬の知能は人の3歳未満程度
岡本先生:
「犬の知能は、犬種などによる個体差が大きいですが、一般的に人でいうところの3歳未満程度とされています。」
犬はしっかりと人の言葉や行動、感情を理解していて、その上でどう行動するかを頭を使って判断ができるということを知っていると、愛犬との遊び方やコミュニケーションにも役立ちそうですね。
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE