1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 皮膚病
  5. マラセチア菌が原因で外耳炎や皮膚炎が起こったときの治療法

犬と暮らす

UP DATE

マラセチア菌が原因で外耳炎や皮膚炎が起こったときの治療法

犬の皮膚に常在するマラセチア菌は、増殖することで外耳炎や皮膚炎の原因となることがあります。

「マラセチア菌が原因で外耳炎や皮膚炎が起こったときの治療法」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。

マラセチア菌ってどんな菌?

マラセチア菌が原因で外耳炎や皮膚炎が起こったときの治療法 いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
マラセチア菌は、真菌(カビ)の一種で、犬の皮膚に居る常在菌です。通常、健康な犬の皮膚では問題にはなりません。

マラセチア菌は皮脂を栄養源とするので、皮脂の多い場所や栄養の偏り、加齢、ストレスなどによって皮膚のバリア機能が落ちたときに菌が増殖し、外耳炎や皮膚炎の原因となることがあります。

マラセチア菌による外耳炎や皮膚炎の症状

マラセチア菌が原因で外耳炎や皮膚炎が起こったときの治療法 いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
マラセチア菌の増殖によって起こる犬の外耳炎とマラセチア皮膚炎の症状についてみていきましょう。

外耳炎の症状

皮膚のマラセチア菌が増えることで犬の外耳に炎症を起こし、耳アカの増加や赤み、痒みを引き起こします。

マラセチア皮膚炎の症状

皮膚のマラセチア菌が増えることで犬の皮膚に炎症を起こし、赤み、痒み、ベタつき、独特のニオイが気になるようになることや慢性化すると脱毛が進み、皮膚が黒ずんだり皮膚が厚くなったりします。

マラセチア菌による外耳炎や皮膚炎の治療法

いぬのきもち投稿写真ギャラリー
マラセチア菌が原因と疑われる病気が起こった場合、動物病院では耳アカやフケなどを顕微鏡で観察し、マラセチア菌の増殖が確認された場合は以下の治療が行われるケースが多いです。

外耳炎の治療法

マラセチア菌が原因の外耳炎では、点耳薬を使用したり定期的な耳洗浄を行う治療などが行われます。

マラセチア皮膚炎の治療法

マラセチア菌が原因の皮膚炎では、抗真菌シャンプー(薬用シャンプー)による定期的な薬浴や皮膚の消毒、抗真菌薬の内服治療などが行われます。

マラセチア菌は脂っぽい皮脂や耳アカを好むため外耳炎や皮膚病に注意したいですね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・岡本りさ先生)
参考/いぬのきもちWEB MAGAZINE病気・症状データーベース「マラセチアによる皮膚炎」
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る