1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. ニオイを楽しんだり、隠したりしてる?犬が「スリスリ」する理由

犬と暮らす

UP DATE

ニオイを楽しんだり、隠したりしてる?犬が「スリスリ」する理由

飼い主さんを惑わせる愛犬の謎しぐさに、地面に体をこすりつける「スリスリ」があります。犬たちがその場所やものに対して執拗にスリスリする理由を、獣医師の増田宏司先生に聞きしました。まずは、Instagramで見つけた犬たちのスリスリする様子からお楽しみください。

ちょっと見せて!愛犬たちがスリスリする様子

スリスリするここちゃん
@ya.rau_tsuma.9975
最初に紹介するのは@ya.rau_tsuma.9975さんの愛犬ここちゃん。顔を地面にこすりつけるようにゴロンと寝転がっています。気持ちがいいのかな?

おでこをコツンとするスタイル

スリスリするMEROちゃん
@mero_nonbaby
@mero_nonbabyさんの愛犬MEROちゃんは、おでこをゴッツンするスタイルでスリスリを。今日もお父さんを待っているんですって!

ニオイを嗅いでからスリスリ

草原で転がっているのは、@fmaxumeiさんの愛犬スフレくん。まずはクンクンとニオイを嗅ぎ、体を地面にこすりつけるように転がります。

しぐさの理由はニオイを楽しみ、隠すため

スリスリする凛ちゃん(柴)
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬がスリスリする理由には諸説ありますが、次のような行動であると考えられています。

  • 好きなニオイを体につけて楽しんでいる

  • ほかのニオイをつけて自分のニオイを隠している

  • 群れにニオイの情報を伝えている

変わったニオイを好む傾向がある

ちなみに、犬が好んで体につけるニオイは、飼い主さんのニオイのほかに、虫の死骸や動物の糞尿などがあるのだそう。人なら避けたがるニオイでも、犬にとっては魅力的に映ることがあるようです。

お気に入りのニオイ、見つけた場所によって反応は違う?

スリスリするRIKUくん(シー・ズー)
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

気に入ったニオイは念入りにスリスリ

家の外でお気に入りのニオイを見つけたときは、数回にわたってスリスリすることがあるそうです。これは、寝床に持ち帰ってニオイを楽しむため。何度も念入りにスリスリすることがあります。

飼い主さんのニオイで癒される

犬にとって飼い主さんのニオイは、安心できるニオイ。そのため飼い主さんが使ったタオルや衣類などは、好んでスリスリする犬もいます。

どうする?スリスリしているときの対応

スリスリするピースくん(ポメラニアン)
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
短時間かつ体につけても困らないニオイなら、やさしく見守ってあげましょう。ただし、皮膚が赤くなったり、脱毛したりするほど同じ部位をこすり続けている場合は皮膚病の疑いが。その場合は動物病院へ相談してください。
その場でニオイを楽しむばかりではなく、とくに気に入ったニオイがあれば寝床まで持ち帰ろうとする犬たち。犬にとってニオイは、とても大切な存在であることがわかりました。
お話を伺った先生/増田宏司先生(獣医師 獣医学博士 東京農業大学農学部バイオセラピー化学(伴侶動物学研究室)教授)
参考/「いぬのきもち」2017年8月号『犬のオモシロ習性図鑑 VOL.03 スリスリするのがスキ♡』
掲載協力/Instagram(@ya.rau_tsuma.9975@mero_nonbaby@fmaxumei
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
文/小崎華
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る