1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 病気の兆候
  5. 注意が必要な犬のいびきは? 犬がいびきをかくときに注意すること

犬と暮らす

UP DATE

注意が必要な犬のいびきは? 犬がいびきをかくときに注意すること

愛犬が「グーグー」「ブーブー」などといびきをかいて寝ている様子をみたことはありますか? 犬のいびきはよくかくコもいれば、あまりかかないコもいます。

そもそも、犬はどのような理由でいびきをかくのでしょうか。

「犬のいびき」について、白山さとこ先生が解説します。

犬がいびきをかく3つの理由

注意が必要な犬のいびきは? 犬がいびきをかくときに注意すること いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
普段の生活のなかで、愛犬のいびきの大きさが気になったり、病気でないかを心配をしている飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。犬がいびきをかく理由はいくつか考えられます。

①筋肉の緩み

犬が寝ているときなどに喉の筋肉が緩んでいるといびきをかきやすくなります。

②病気や遺伝的な構造によるもの

病気などの影響で、鼻から喉にかけての空気の通り道のどこかが狭くなっている犬の場合、症状としていびきがみられることがあります。

③喉の炎症

感染症やアレルギーなど、喉に炎症が起きている場合にもいびきをかくことがあります。

いびきをかきやすい犬の特徴

注意が必要な犬のいびきは? 犬がいびきをかくときに注意すること いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
パグやシー・ズーなどの鼻の短い「短頭種」と呼ばれる犬種は、遺伝的に鼻から喉にかけての空気の通り道が狭くなっているため、いびきをかく個体が多くみられます。そのほかには、シニア犬や肥満傾向の犬もいびきをかきやすいです。

犬がいびきをかくときに注意すること

注意が必要な犬のいびきは? 犬がいびきをかくときに注意すること いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬のいびきが気になったとき、以下の様子がみられる場合は注意が必要です。
  • いびきの音が普段よりも大きい

  • 苦しそうにしている

  • 熟睡できていない、すぐに起きてしまう

  • 普段から「ゼコゼコ」「ガーガー」など、呼吸音に異変があるなど

愛犬がいびきをかいているときの対処法

注意が必要な犬のいびきは? 犬がいびきをかくときに注意すること いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬がいびきをかく場合、いびきが寝ている時だけにみられ、しっかりと呼吸ができていてよく眠れている様子であれば、苦しい状態ではないでしょう。

ただし、「熟睡できない」「呼吸が早い」「呼吸が一瞬止まることが頻繁にある」などの様子がみられる場合には注意が必要です。

もし、愛犬に気になるいびきがあったり睡眠時の様子に違和感を感じる場合には、早めにかかりつけの動物病院に相談するようにしましょう。

特に、シニア犬や肥満の犬、短頭種の犬の場合には注意してあげてくださいね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・白山さとこ先生)
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る