愛犬のトイレシーンや排泄物に異変を感じると、もしかしたら「病気かも?」ととても心配になりますよね。そこで、『いぬのきもち』読者のみなさんから寄せられたトイレのお悩みについて、獣医師の南直秀先生がズバリ答えて解決します! 今回はウンチ・オシッコの状態に関するお悩みに答えていただきました。
Q.さつまいものおやつをそのまま排泄しました
「排泄の様子は普通なのですが、ウンチをよく見ると、与えたさつまいものおやつが消化されず、そのまま混じっていることが! どうしておやつだけ消化できないのでしょうか?」
(愛知県/M.T.さん)
A.おやつに含まれる成分が原因の可能性も
市販のおやつのなかには、いろいろな成分が含まれていて、犬によってはそのひとつが体に合わず、未消化を起こしてしまうことも。ウンチは出ているので、そこまで心配いりません。
●ゆでたさつまいもをおやつとして与えてみて
消化できないおやつを与え続けるのはNG。さつまいもを与えるなら、ゆでて調理したものをまずは少量与えてみて。それでも消化されないなら、さつまいもを与えないほうがいいかも。
Q.ウンチに人の毛が交ざり、キレが悪くなります
「ウンチのあと、シートの上でウロウロしている愛犬をよく見ると、お尻から出た人の髪の毛にウンチがくっつていることがあります。髪の毛を食べるのは健康上よくないですか?」
(大阪府/A.T.さん)
A.髪の毛が数本交じる程度なら問題ありません
髪の毛を数本食べても、ほとんどはウンチといっしょに排泄されるので、心配いりません。もしお尻から髪の毛が出たら、無理に引っ張らず、自然に出るのを待ったり、ハサミで切って。
●なるべく毛を口にしないように床掃除をこまめにして
床やクッションなどの布製品をなめたりしたときに髪の毛を食べてしまうことが多いです。なるべくこまめに掃除をして、犬が髪の毛を口にしない環境にしましょう。
Q.散歩のとき、1回目のウンチはかためですが、徐々にやわらかくなります
「散歩へ行くとすぐにウンチをしますが、1回目のウンチはかため、2回目以降は回数を重ねるごとにやわらかくなっている気がします。このまま様子を見て大丈夫でしょうか?」
(岡山県/S.M.さん)
A.腸の動きがよくなり、できたばかりのウンチが出るのかも
散歩で活発に動き回ることで腸が刺激され、最初は直腸付近のかたいウンチが、その後はできたばかりの水分の多いウンチが出ているのでしょう。とくによく動く若い犬に多く見られます。
●様子を見てOK。今後もウンチのチェックは続けて
病気ではありませんので、このまま様子を見ても大丈夫。ウンチのチェックを今後も毎日行い、今回のように少しの異変にも気づけるようにしておくと、病気の早期発見につながります。
Q.かまってあげられない日が続いたら、オシッコの色が濃くなった!
「私の出産や子育てなどであまりかまってあげられなかったとき、愛犬のオシッコの色がいつもより濃くなりました。その後、かまう時間が増えたら、いつもの色に戻りました」
(群馬県/R.O.さん)
A.気にしやすい性格や関節の病気などが原因かも
いつもいっしょにいた飼い主さんがそばにいない不安やストレスから飲水量が減ったり、飼い主さんと遊ぶ時間が減ってのどが渇きにくくなるなどして、濃いオシッコが出たのでしょう。
●“ひとり”でいる時間も楽しめる工夫をしてストレスを軽減させて
長時間ひとり遊びができるタイプの知育おもちゃや、ペースト状のおやつを塗ったゴム製おもちゃなどを与えると、犬だけで楽しめるため、不安やストレスを軽減できます。
ウンチ・オシッコの状態に関するお悩みをご紹介しました。愛犬のちょっとした変化にいち早く気づいてあげられるのは飼い主さんだけ。少しでも気になることがあれば、獣医師やしつけのプロに相談してくださいね。
お話を伺った先生/東京動物医療センター副院長 南直秀先生
参考/「いぬのきもち」2023年5月号『トイレのお悩みまるごと解決! 健康編』
イラスト/今井夏子
文/いぬのきもち編集室