1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 愛犬の夏の留守番対策どうしてる!? 留守番の新常識教えます!

犬と暮らす

UP DATE

愛犬の夏の留守番対策どうしてる!? 留守番の新常識教えます!

夏に愛犬を家でお留守番させるとき、どんなことに気をつけていますか? 最近は異常気象による停電が起こることも多く、留守番時の環境づくりがとても大切になってきています。今回は、愛犬を留守番させるときの快適な環境づくりについて、獣医師の野矢雅彦先生に教えていただきました。

夏の留守番で気をつけたい「エアコン」について

小型犬の琥珀くん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

室温が26℃を超えるときはエアコンが必須

全身が被毛でおおわれているため、犬は暑さに弱いとされています。人がエアコンなしでも過ごせる状況でも、犬は暑さを感じている可能性も。室温が26℃を超えると熱中症のリスクが高まるため、そんな日のお留守番はエアコンをつけたままにしましょう。

犬にとって理想の室温と湿度は?

省エネ対策もあり、室温28℃が推奨されていますが、人より2℃ほど体温が高い犬にとっては、少し暑いかもしれません。
犬が快適に過ごせるとされている環境は、室温26℃以下、湿度50%~60%が目安とされています。お留守番のときは、室温が26℃以下になるように設定しておきましょう。

室外機のまわりも定期的にチェック

室外機の吹き出し口や吸い込み口などにホコリがたまったり、伸びた草が吹き出し口に入ったりするとエアコンの効きが悪くなることがあります。定期的に専門業者に点検をしてもらうほか、室外機のホコリを落としたり、草を刈ったりするなどのお手入れを欠かさずに行いましょう。

見守りカメラを活用

マルチーズのハクくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
愛犬にとって、室温設定が適切かどうかは見守りカメラを活用するのもおすすめです。
留守番中に丸まっている場合は、温度を逃がさないようにする姿勢のため、設定温度が低い可能性があります。反対に、足を広げておなかを床にペタッとつけている場合は、暑さをやわらげる姿勢のため、暑く感じている可能性が。
愛犬の様子を確認しながら設定温度を変更してあげましょう。

室温設定にとくに気をつけたい犬とは?

小型犬のはんなちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

被毛が多くて熱がこもりやすい「長毛種」

ポメラニアン、ミニチュア・シュナウザー、マルチーズ、トイ・プードルなど。

気道が狭く、呼吸困難になりやすい「短頭種」

パグ、フレンチ・ブルドッグ、ボストン・テリア、シー・ズーなど。

肺が大きく体温が下がりにくい「大型犬」

ゴールデン・レトリーバー、ラブラドール・レトリーバー、バーニーズ・マウンテン・ドッグ、シベリアン・ハスキーなど。

ほかにも、興奮して吠えやすい犬や被毛が黒い犬、肥満の犬や持病がある犬、シニア犬なども注意が必要です。
日頃から、愛犬が快適にお留守番できる環境づくりを心がけましょう。
お話を伺った先生/野矢雅彦先生(ノヤ動物病院院長)
参考/「いぬのきもち」2023年7月号『熱中症対策 PART1 年々早まる熱中症を新常識で迎え撃ち 夏の散歩と留守番徹底攻略!!』
文/山村晴美
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る