1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しつけ
  4. 犬の行動、どんな気持ちでやってるの? 専門家に聞きました

犬と暮らす

UP DATE

犬の行動、どんな気持ちでやってるの? 専門家に聞きました

犬にも喜怒哀楽があり、その豊かな感情を、表情やしぐさ、鳴き声などを通じて表しています。犬の感情表現を知って愛犬の気持ちを正しく読み取れれば、困りごとの解決に役立ち、お互いの関係もアップします!
今回は、雑誌『いぬのきもち』読者から寄せられた、感情が少しわかりにくい犬の不思議なしぐさ・行動について、犬の行動学にくわしい獣医師の菊池亜都子先生に伺いました。

【CASE1】ほかの犬にしっぽを振って鳴いて近寄るのに、向こうから来られると逃げる!

「散歩中、自ら喜んでほかの犬に近づいていくわりに、相手から来られると途端に逃げ帰ってきます。遊びたいのか遊びたくないのか、不思議です」(オス・5才/2.5kg /パピヨン/マザコンで甘えん坊)
自ら近づいていくのに……
自ら近づいていくのに……
相手が来ると一目散で逃げる!
相手が来ると一目散で逃げる!

【先生の回答】喜怒哀楽でいうと「楽」と「哀」の感情

ほかの犬に興味津々で、あいさつしたくて近づいていくものの、どう接していいかわからなくなるのでしょう。興味や期待よりも、途中で不安や恐怖が勝って逃げてきています。

【CASE2】夫の帰宅時はしっぽを振って大喜びするのに、私のときはお出迎えなし……

「夫の帰宅時は、たくさんかまってもらえるからか大喜びの愛犬。それに対し、私のときは知らん顔。帰宅直後は忙しくてあまりかまえないので怒っている!?」(メス・6才/5.7kg /シー・ズー/甘えん坊)
夫の帰宅時は大騒ぎ!
夫の帰宅時は大騒ぎ!
私のときは反応が……
私のときは反応が……

【先生の回答】喜怒哀楽でいうと「喜」の感情

旦那さんに対しては喜びやおねだりの表現。奥さんへの反応は、落ち着いて留守番できている証拠。うれしいものの、安心しきっているからこそ無反応に。

【CASE3】家に孫が来ると吠えまくるのに、外で会うとまったく吠えない

「自宅に孫が遊びに来ると激しく吠え立てます。しかし外で待ち合わせると、うそのように静か。並んで散歩もできるほどイイコに」(オス・1才/3.5㎏/トイ・プードル/抱っこ大好きっコ)
外で会うとまったく吠えない……
外で会うとまったく吠えない……

【先生の回答】喜怒哀楽でいうと「怒」と「楽」の感情

自宅は愛犬にとって守らねばならないテリトリー。本当は仲のいいお孫さんであっても警戒して吠えます。自宅外は警戒する必要がないので散歩を楽しめるのです。

【CASE4】しっぽを振って甘えてくるのに、なでているとうなる!

「仕事から帰宅したときなど、甘えた声で鳴いてしっぽを振って出迎えてくれる一郎丸。歓迎に応えるべくなでていると、突然鼻にシワを寄せてうなります」(オス・1才/18.0㎏/柴/やんちゃ)
なでていると突然「ヴ~ッ」
なでていると突然「ヴ~ッ」

【先生の回答】喜怒哀楽でいうと「喜」と「怒」の感情

飼い主さんの帰宅はうれしいものの、なでてほしいわけではない様子。もうなでないで!と怒っています。笑顔でただいまと声をかける程度で十分なのかも。

【CASE5】散歩中、知らない犬を見つけるとその場で伏せて構える!

「知らない犬を見つけると、伏せて相手を観察するベル。相手が通り過ぎるまで、吠えたりしっぽも振らず、ひたすら伏せています」(メス・2才/5.3㎏/ミックス/ビビリな甘えん坊)
知らない犬を見つけるとフセ!
知らない犬を見つけるとフセ!
相手が通り過ぎるまでペタ~ン
相手が通り過ぎるまでペタ~ン

【先生の回答】喜怒哀楽でいうと「哀」の感情

ほかの犬が気になるものの接し方がわからず、不安や恐怖といった「哀(悲)」の感情に。伏せることで「私は何もしませんよ」と相手に訴えているのでしょう。
一見不思議に思える愛犬の行動にも、ちゃんと意味があることがわかりますね。今回ご紹介したケースをぜひ参考にしてください。
お話を伺った先生/獣医師 菊池亜都子先生
参考/「いぬのきもち」2023年1月号『犬の喜怒哀楽ずかん』
写真提供/読者の皆さま
文/いぬのきもち編集室
※犬の感情は刻一刻と変化します。今回ご紹介する感情やその表現方法はあくまで一例です。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る