1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. お出かけ
  4. <PR>お出かけだけじゃない!お留守番でもワンちゃんが快適なマナーアイテム!【プレゼント有り!】

犬と暮らす

UP DATE

<PR>お出かけだけじゃない!お留守番でもワンちゃんが快適なマナーアイテム!【プレゼント有り!】

マナーウェアをしている子犬
外出先でマナーウェアをつけている犬をよく見かけますね! 最近は、おうちの中でも活用している飼い主さんが急増しているんです! 愛用者さんに活用法をうかがいました。プレゼントのお知らせもチェックしてね 。

おうちの中でこんな「愛犬おしっこお困りエピソード」ありませんか?

愛犬との暮らしでおしっこに困っている飼い主さんはなかなか多いようです。あなたの愛犬は大丈夫ですか? 以下を今すぐチェック!

□ 長めのお留守番をさせたら、愛犬がうっかりそそうをした
□ 友人が遊びに来たら、喜びすぎた愛犬がうれしょんしてしまい、友人の服を汚した
□ いつもは大丈夫だけど、調子がよくないときに、トイレを失敗しがち
□ いっしょに寝るときに布団におしっこがついてしまうことがあった
□ 愛犬のおしっこの失敗で、掃除が増えて心が折れそうになることがある


愛犬のトイレの失敗は、飼い主さんにとっても片付けや掃除などの負担が増えます。最近ではお仕事をしている飼い主さんも多くなっていることで、愛犬にお留守番をさせる機会が増え、それに伴いおしっこのお困りエピソードも増えているとか。

みんなの解決方法を紹介!マナーウェアが優秀すぎた

そんな飼い主さんと愛犬の暮らしを快適にしてくれるのが、「いぬのきもちアプリ」でも「使ってよかった犬用おむつランキング」で1位*に輝いたマナーウェア。外出先だけでなく、上記のようなお悩みを解決してくれる活用法を実際におうちで愛用してる飼い主さんにうかがいました。

* 出典:「いぬのきもちアプリ」ユーザー調査 2022年11月~12月実施 n=465「使ってよかった犬用おむつ部門」1位ユニ・チャーム「マナーウェア」

いっしょに寝るときも、お留守番の時も愛用中!

おうちでマナーウェアをつけている子犬  チワワ×マルチーズのミックス犬
SKY(スカイ)くん(6カ月・オス/ミックス)
「ドッグカフェやドッグランなど、小さな頃から慣らしたかったので、 マナー対策にマナーウェアを使い始めました。お留守番は、長くて3時間くらいです。帰ってくるとマナーウェアの中でちゃんとおしっこをした形跡があります。何よりも、 ムレがなくサラサラしたつけ心地がよいのか、嫌がることなく使用しています。飼い主目線では、おしっこのお掃除が本当に楽になりました。特に寝室でいっしょに寝る時は、おもらしやモレなどまったく心配しなくてよいのがうれしいですね。また、 日頃からマナーウェアに慣れておけば、災害などが起きた時でも安心です」(スカイくんのママ)

おうちでも活躍!「マナーウェア」は ココをクリック

おうちではトイレトレーニングとして始めたけれど、使ってみたらうれしょん対策にも大活躍!

マナーウェアをつけたミニチュア・ダックスフンド
ラテくん(1才・オス/ミニチュア・ダックスフンド)
「最初はトイレトレーニングのために使い始めました。でもそのうち、 ラテは人が大好きでかまってもらうとうれしょんしてしまい、来客の洋服を汚してしまうことが度々あったので、マナーウェアをつけるようになりました。今は遊びに来た人も安心してなでてくれますし、私も安心です。 日々愛用してるおかげで、マナーウェアをつけて気軽にお出かけもできるので、今ではどこでも周囲を気にすることなく安心していっしょに過ごせています」(ラテくんママ)

家族が仕事に行っている間、お留守番も上手にできるようになりました

マナーウェアをつけた犬 ポメラニアン×プードル ミックス犬
リリィちゃん(2才4カ月・メス/ミックス)
「6カ月くらいの頃にマナーウェアを使い始め、現在、自宅ではお留守番のときに愛用中。共働きのため、日中5時間ほどマナーウェアを使用しています。リリィも嫌がることなくちゃんとつけています。そのほかは外出時のマナー対策として使用しています。マナーウェアを使用するようになってからは、目を離していても安心してゆっくりでき、気持ちにも余裕が生まれるようになりました。そして何よりデザインがかわいらしいところが気に入っています」(リリィちゃんのママ)

自宅で愛用している人はほかにもたくさんいます!

愛犬のトイレの失敗がきっかけとなって、マナーウェアを自宅で使うようになった人の声をまとめました。

●「マナーウェアを使うようになってから、愛犬に自由に部屋の中を歩かせてあげられる」
●「おしっこの失敗をする愛犬の対処方法や体験談をチェックしていた時に、毎回トイレを失敗して掃除に疲れた飼い主さんが、それを個性としてとらえ、マナーウェアをつけて過ごすように切り替えたら気持ちが楽になったという記事を見てから、取り入れるようになった」
●「夫が仕事から帰って来た時に、喜んで玄関に走って行き、すごく興奮してうれしょんを何回かしたことがあってからつけるようになった」
●「残業が増えて帰りが遅い日や、休みで1日家にいる時は大丈夫なのに、夕方買い物に行ったタイミングでわざとやっているのかそそうをする。それからはそんな時に、マナーウェアをつけるようにしている」

使ってよかった犬用おむつランキング1位*! おうちでも頼れる「マナーウェア」

使ってよかった犬用おむつ部門ランキングNo.1 マナーウェア
出典:「いぬのきもちアプリ」ユーザー調査 2022年11月~12月実施 n=465 「使ってよかった犬用おむつ部門」1位 ユニ・チャーム「マナーウェア」
「いぬのきもちアプリ」の「使ってよかった犬用おむつ部門」で1位を獲得した人気商品マナーウェア。一番の魅力はどの飼い主さんも高く評価する「サラサラとして、おむつの中がムレない使い心地のよさ」にあります。今年、SSSSサイズも登場し、サイズは合わせて7種類(女の子は6種類)。豊富なサイズ展開も魅力です。
マナーウェアのデザインの種類 マナーウェアをつけた犬
また、女の子と男の子用にそれぞれ4種のデザインがあります。初めての愛犬にはそれぞれデザインが1枚ずつ入った「4種のデザインパック」がおすすめ。23年秋には、一部デザインをリニューアル。うちのコにぴったりのお気に入りのデザインを見つけましょう。
この記事を最後まで読んでアンケートにお答えいただいた方の中から抽選で20名様に、マナーウェアをプレゼントします。下のバナーをクリックしてください
▼▼▼今ならプレゼントキャンペーン実施中!▼▼▼


アンケートに答えた方の中から抽選で20名様に「マナーウェア」プレゼント実施中!

提供/ユニ・チャーム
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事