1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 栄養
  5. 愛犬にあったフードの見極め方6選 どのドッグフードがいいの? 

犬と暮らす

UP DATE

愛犬にあったフードの見極め方6選 どのドッグフードがいいの? 

ドッグフードの選び方について日ごろから悩んでいる飼い主さんも多いのではないでしょうか。
今回は、「愛犬にフードがあっているかどうか確かめる方法は?」「安いドッグフードでも大丈夫?」など、ドッグフードに関するよくある6つの疑問について、獣医師の左向敏紀先生に伺いました。

フードが愛犬に合っているかどうかを確かめる方法は?

ブリュッセル・グリフォンのポンちゃん♪
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
愛犬にフードが合うかどうかは、実際に食べてもらわないと判断することができません。まずは愛犬が食べてくれるかどうか、そして食後におう吐や下痢がないかどうかを確認してください。
問題がなければ1カ月ほど継続して与えてみて、体重が安定して毛ヅヤがキープできていれば、そのフードは愛犬の体に合っていると考えていいでしょう。

国産のドッグフードは質がいい?

チワワのココくん♪
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「原産国」は、最終加工工程を完了した国が記載されています。
フードの品質は、国産かどうかよりも工場の管理の問題なので、国産にこだわるよりも、信頼できるメーカーかどうかを基準に選んだほうがよいでしょう。

犬種や年齢別のフードって何が違うの?

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルのマークくん♪
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
成長期である子犬用のフードは、摂取エネルギー量、たんぱく質、カルシウムなどが多く、活動量が減るシニア犬用のフードは、脂質が抑えられているのが一般的です。

犬種別では、長毛種用のフードはたんぱく質が多く、超小型犬用は食べやすいために粒の大きさが調整されているなど、栄養素のバランスやフードの形状に違いがあります。

安いフードでも大丈夫?

ミニチュア・シュナウザーのスコットくん♪
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ドッグフードは「値段が高い=高品質」といえないことも。値段が高いものが必ずしも愛犬の健康にいいものとは限りません。値段よりも栄養バランスが整っているかどうかのほうが大切です。総合栄養食と記載されているフードなら、基本的に問題はないと思っていいでしょう。

フードの粒の大きさやかたさはどうやって選べばいい?

柴のくるみちゃん♪
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
大きい粒のフードを難なく食べる犬もいれば、食べにくそうにする犬もいます。要は愛犬の食べ方や好みの問題なので、食べにくそうにしたり吐き出したりせず、健康的なウンチが出ていればそこまで気にすることはありません。

肉と魚のフードはどちらがいい?

Mix(小型犬)のmocoちゃん♪
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
肉でも魚でも栄養的には問題ないため、愛犬の好みで選ぶことをおすすめします。
魚のフードはEPA・DHAが多く含まれており、健康にいいと考える飼い主さんもいますが、魚のフードにしたら愛犬の体臭が強くなったと感じた飼い主さんもいるようです。魚のフードを与えてから体臭が気になるようになった場合は、肉ベースのフードに変えてみてもいいかもしれませんね。
犬によって適したフードは異なるため、フード選びに苦労した経験がある飼い主さんも多いはずです。今回ご紹介したフードの選び方を参考に、愛犬に合ったフードを選べるといいですね。
お話を伺った先生/左向敏紀先生(獣医師 日本獣医生命科学大学名誉教授 日本ペット栄養学会会長)
参考/「いぬのきもち」2024年10月号『添加物はダメ? 安いフードでも大丈夫? みんなの気になるetc. ドッグフードQ&A』
文/東里奈
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る