犬と暮らす
UP DATE
飼い主さん調査!「絶対すねてるでしょ!」と思う愛犬のしぐさはなに?
いぬのきもちweb編集室が飼い主さん365名にアンケート調査をおこなったところ、なんと約7割もの飼い主さんが「愛犬がすねることがある」と回答!
235名の飼い主さんが答えたくれた回答の一部を、タイプ別に紹介していきます!
飼い主さんが呼んでも知らーんぷり!
・「呼んでも絶対にこっちを見ない」
・「背中を向けて目を合わせない」
・「名前を呼んでも無視。目をそらす」
・「離れたところからじっと見てる。呼んでも来ない」
・「床にペッタリ伏せて上目遣いをし、名前を呼んでも反応しない」
ふて寝してたり、仮病を使ったり!?
・「お尻を向けてふて寝する」
・「仮病を使う。上目遣いで見る」
・「ハウスして寝たふり」
・「寝たふりをしたように動かず、目だけ動かして様子を伺ってる」
明らかに不機嫌!?
・「ふてくされた顔をしてる」
・「睨んだ目で見てくる」
・「さっさとケージの中に入ってしまう」
・「ローテーブルの下かクレートに入る」
・「布団にもぐる」
・「タオルケットや布団にもぐって、顔だけ出す」
・「こっちを向いて、ペチャンコになる」
・「クッションなどに顔を埋めている。 『ふんッ』みたいな鳴き声を出す」
モノに当たったり、問題行動をとるコも!?
・「おもちゃに八つ当たり」
・「自分の敷物を噛んでる」
・「ところかまわず、前足で土を掘るようにホリホリする」
・「窓の前に座って、前足でガラスを拭くように高速でシャカシャカする」
・「気を引こうとして、叱られるようなことをする」
・「トイレ以外でオシッコをしたり、おもちゃを壊す」
・「飼い主に手でちょっかいかけて来て、『かまって!』って言ってくる。それか、留守番でひとりにされてすねたときは、留守中にウンコを食べてしまったりする」
・「タンスの角などを噛む」
かまってほしいとアピールするコも♡
・「ちょん(鼻先で突く。たまに強烈)。またはじーっと見てくる。上目遣い気味で」
・「家族から見えない場所に行き、気づかれるまで息を潜めお座りして待っている」
多頭飼いあるある!?
・「ほかのコと座ってると、遠くからじーっと上目遣いで見ている」
一方で、愛犬がストレスを感じているのではないかと思える行動も見受けられました。あまりにもひどい場合は、専門家の方に相談するなどしてみるといいかもしれません。
文/Honoka
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE