犬と暮らす
UP DATE
犬が自分の寝床を一生懸命整えるのはなぜ? 理由を獣医師に聞いた
犬は寝る前に、寝床を整えるかのような行動を見せることがありますが、犬はどのような気持ちから寝床を整えているのでしょうか。今回は、犬が寝床を整える理由などについて、いぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生にお話を伺いました。
犬が自分の寝床を一生懸命整える理由
――犬が自分の寝る場所を一生懸命整えるような行動をするのは、どのような理由・心理からなのでしょうか?
山口先生:
「犬は野性のころから穴を掘って寝床をつくる習性があるため、その習性からくる行動だと思われます」
山口先生:
「犬は野性のころから穴を掘って寝床をつくる習性があるため、その習性からくる行動だと思われます」
犬が自分の寝床を整えるときに見せる行動とは
――犬が自分の寝床を整えようとするとき、どのような行動が見られるのでしょうか?
山口先生:
「安心して心地よく眠れる寝床をつくるために、寝ようとしている場所をホリホリと掘ったり、それによりくぼみをつくろうとしたり、寝ているときに邪魔になるものをどかしたりするなどの行動が見られるでしょう」
山口先生:
「安心して心地よく眠れる寝床をつくるために、寝ようとしている場所をホリホリと掘ったり、それによりくぼみをつくろうとしたり、寝ているときに邪魔になるものをどかしたりするなどの行動が見られるでしょう」
犬が自分の寝床を整えているときの対応方法や注意点
――愛犬が自分の寝床を一生懸命整えるような行動を見せる場合、飼い主さんがすべきことなどはありますか? また、NGな対応もあればあわせて教えてください。
山口先生:
「愛犬が寝床を整えるためにしている行動を、邪魔しないようにしてあげてください。また、部屋の照明を少し落としたり、テレビの音量を下げたりするなど、愛犬が心地よい睡眠がとれるように配慮してあげるとよいでしょう」
山口先生:
「愛犬が寝床を整えるためにしている行動を、邪魔しないようにしてあげてください。また、部屋の照明を少し落としたり、テレビの音量を下げたりするなど、愛犬が心地よい睡眠がとれるように配慮してあげるとよいでしょう」
犬が自分の寝床を一生懸命整えようとするのは、野性のころからの習性が関係していることがわかりました。愛犬が安心して心地よく眠れるように、ふだんの睡眠環境についてもできるだけ配慮してあげたいですね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
取材・文/宮下早希
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2025年3月時点の情報です。
取材・文/宮下早希
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2025年3月時点の情報です。
CATEGORY 犬と暮らす
UP DATE