1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 誤飲誤食
  5. 犬の「カエル中毒」の症状は? 犬がカエルをなめた・噛んだ・食べたときの対処法

犬と暮らす

UP DATE

犬の「カエル中毒」の症状は? 犬がカエルをなめた・噛んだ・食べたときの対処法

犬がカエルに触れたり、なめたり、噛んだり、食べたりすると中毒を起こすことがあるといわれています。

では、犬がカエル中毒を起こすとどのような症状がみられるのでしょうか?

「犬のカエル中毒の症状と対処法」について、いぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生に話を聞きました。

犬がカエル中毒を起こす原因

犬のカエル中毒の症状とは? 犬がカエルをなめた・噛んだ・食べたときの対処法 ポメラニアン いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬のカエル中毒は、カエルの皮膚や耳腺から分泌される毒が原因となります。カエルの死骸も犬にとって危険です。

日本でよくみられるヒキガエルやアマガエルは毒を持っており、特にヒキガエルの毒は強く、命に関わることがあります。

また、カエルは寄生虫を体内に宿していますので、口にすることでそれらに感染する恐れがあります。中には人へ感染する恐れのある寄生虫もいるので、注意が必要です。

犬のカエル中毒の症状

笑顔の柴犬 いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬がカエル中毒を起こすと、口腔の刺激によるよだれ、嘔吐、下痢などから、呼吸困難や運動麻痺、虚脱、発作などの症状がみられ、最悪の場合は死に至ることもあります。

犬がカエルをなめた・噛んだ・食べたときの対処法

お散歩中のフレンチ・ブルドッグ いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
もし、犬がカエルをなめたり噛んだり、口にくわえてしまった場合はすぐに取り出し、まずは口を水で洗うことです。

万が一カエルを食べてしまったら速やかに動物病院を受診して吐き出させる処置を受けてください。

犬がカエル中毒を起こさないために知っておきたいこと

お耳がぺたんとしているマルチーズ いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬のカエル中毒を防ぐには、犬がカエルを口にしないことです。

愛犬とカエルがいそうな田んぼや水辺、草むらなどを散歩するときは、見通しの良い場所を歩くようにし、犬がカエルに興味を持って触れたり、なめたり、くわえたり、食べたりしないように気をつけましょう。

ひとたび犬がくわえた獲物を出させることはとても難しいので、カエルを口にしないよう散歩コースを選んだり、落ちているものがないかを確認してから犬を歩かせるなど、安全対策を徹底してください。

カエルは身近な生き物ですが、犬が接触すると危険な生き物でもあります。参考にしてくださいね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・山口みき先生)
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る