1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 大好きなパパさんを布団の端で待つシニア犬 行動からわかる心理は?|獣医師解説

犬と暮らす

UP DATE

大好きなパパさんを布団の端で待つシニア犬 行動からわかる心理は?|獣医師解説

大好きな飼い主さんと一緒に寝たい!
布団の端でパパさんを待つテツくん
@f95QLtfH1EvahXf
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@f95QLtfH1EvahXfさんの愛犬・テツくん(取材当時10才/柴犬)。飼い主さんが「いつも一緒に寝ようと端で待っていてくれる愛犬」と投稿した写真では、テツくんが布団の端ギリギリで横向きになって「一緒に寝たいな〜」と待ってくれている様子がうかがえます。

待ち遠しそうに布団で待機するテツくんの様子に、X(旧Twitter)ユーザーさんからは「こんな愛を感じることないですね」「飼い主さんのスペースをちゃんとあけて寝てくれてるなんて素晴らしい。待ってるんですね〜」「寝る時にワンちゃんがこんな体勢で待ってくれてたら、幸せすぎる」などのコメントが寄せられています。

また、今回の投稿には14.1万件の「いいね」がつくなど、大きな話題となっていました。
愛おしい姿を見せてくれたテツくんについて、飼い主さんに詳しいお話を聞きました。

パパさんと寝たい!

パパさんの腕枕で眠るテツくん
パパさんと一緒に眠れて幸せ
@f95QLtfH1EvahXf
パパさんのことが大好きだというテツくん。いつもパパさんの横に居たいようで、じーっと見つめながらお腹を見せて甘えてくることもあるようです。

テツくんは普段から布団の端で寝るようで、毎日晩ごはんを食べ終わったら布団の右端で寝る用意をしているのだとか。
飼い主さん:
「毎日、寝るときにパパに話しかけられているのですが、静かに見つめてまるで子どものようです。毎日寝る前に『いいコ、いいコ』と頭をなでてもらっているので、褒めてほしい気持ちで待っていると思います」
くつろぐテツくん
「今日は、ここから動かないからね!」
@f95QLtfH1EvahXf
今回テツくんの投稿がX(旧Twitter)で話題になったことについて、「大変驚きました」と話す飼い主さん。あまりの反響に、周囲の人たちもみんなびっくりしていたそうです。
飼い主さん:
「『可愛い』とか『愛おしい』というコメントばかりで、私のほうが『いいね』していただいた多くのみなさまに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!」

【獣医師解説】大好きな飼い主さんを布団の端で待つ犬の心理

雨の日の散歩が嫌で隠れているつもりのテツくん
@f95QLtfH1EvahXf
テツくんは、布団の端ギリギリで横向きになって飼い主さん(パパさん)が来るのを待っていました。犬のこの行動からどのようなことが読み取れるのか、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「布団の端で寝ているテツくんの様子からは、『いつも端っこで寝ているので習慣がついている』『飼い主さんと一緒に寝たくて待っている』という様子がうかがえます。

布団のどこで寝るのかは犬によって個体差があるかとは思いますが、マイペースなコの場合だと真ん中を陣取る傾向にあるかもしれませんね」
写真提供・取材協力/@f95QLtfH1EvahXfさん/X(旧Twitter)
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/雨宮カイ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る