1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. まるで「楽しい夢」を見ているみたい? しっぽを振りながらお昼寝する犬の姿からわかること|獣医師解説

犬と暮らす

UP DATE

まるで「楽しい夢」を見ているみたい? しっぽを振りながらお昼寝する犬の姿からわかること|獣医師解説

お昼寝中のワンコの愛らしい姿に反響が!
寝ながらしっぽを振るこまちちゃん
@komachi.mom
紹介するのは、Instagramユーザー@komachi.momさんが投稿していたこちらの動画。とある日、飼い主さんがソファでくつろいでいると、視界に「白い動くもの」が入ってきたのだそう。

白い動くもののほうに目を向けると、お昼寝中の愛犬・こまちちゃん(撮影時6才/柴犬)が楽しそうにしっぽをフリフリと振っていたのだそうです。

しっぽの動きにキュン

寝ながらしっぽを振るこまちちゃん
@komachi.mom
体を丸めてスヤスヤと熟睡中だけれど、しっぽの動きが激しいこまちちゃん。もしかしたら、楽しい夢でも見ているのかもしれませんね!

こまちちゃんの可愛らしいお昼寝姿には、Instagramユーザーから「楽しい夢見てるんだろぅなぁ」「寝てても癒やしを与えてくれる 可愛すぎて神」「夢の中でも幸せでかわいい」「可愛い超えて、かんわいい」などのコメントが。

また、14.9万件以上の「いいね」がつくなど、大きな反響を呼んでいました。

当時の出来事について、飼い主さんに聞いた!

寝ながらしっぽを振るこまちちゃん
@komachi.mom
飼い主さんに話を聞くと、こまちちゃんが寝ているときにしっぽを振るというのは、これまでにも何度かあったとのこと。しかし、こまちちゃんはすぐに動きを止めてしまったり、動画を撮る準備をしている間にフリフリが終わってしまったりすることが多かったのだとか。

今回は「早く撮らなきゃ」と思って急いで撮影したところ、あのような可愛らしい瞬間を動画におさめることができたといいます。
楽しそうなこまちちゃん
イベントに参加したときのこまちちゃんの様子。ニコニコ笑顔でとっても楽しそう♪
@komachi.mom
寝ながらしっぽを振るこまちちゃんを見た瞬間、「可愛い~!」と思ったと話す飼い主さんですが、同時にこんなことを思ったそうです。
飼い主さん:
「前日に私たちは、日本犬が集まるイベントに参加していました。こまちはそこでたくさんのお友達に会ったり、食いしん坊なのでいっぱい試食したりしたのが楽しかったのかな、なんて思いました」

【獣医師解説】しっぽを振りながら眠る犬の心理

寝ながらしっぽを振るこまちちゃん
@komachi.mom
こまちちゃんはお昼寝中にしっぽを振って寝ていたそうですが、犬のこの姿からどのようなことが読み取れるのでしょうか。いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「犬も人と同じように、睡眠中は性質の異なる2種類の眠りを交互に繰り返していると考えられています。1つは浅い眠りの『レム睡眠』で、もう1つは深い眠りの『ノンレム睡眠』です。

犬は、一見寝ているように見えて脳が活性化しているレム睡眠の割合が多くを占めています。このときに体の一部が勝手に動いたり、キュンキュン鳴いたりします。夢を見ていて、しっぽを振っている可能性もあるかと思います。また、脳が活性化しているレム睡眠中は、記憶を整理したり定着させるといわれてます。

今回のこまちちゃんは、前日にイベントに参加したりと『いつもと違った刺激があった』ことで、よりしっぽを振りやすい状況になっていたのかもしれませんね」
写真提供・取材協力/@komachi.momさん/Instagram
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る