犬と暮らす
UP DATE
犬のストレス発散に効果的な遊び方とは おもちゃ選びのポイントも
この記事では、犬のストレスを発散につながる「引っ張りっこ遊び」と「知育遊び」のポイントや適切なおもちゃの選び方について、ドッグトレーナーの鹿野正顕先生に解説していただきました。
「引っ張りっこ遊び」のポイントとおもちゃの選び方
「引っ張りっこ遊び」をするときのポイント
なお、引っ張りっこおもちゃは基本的に飼い主さんと遊ぶ前提で作られています。与えっぱなしは誤食などのおそれもあるのでやめてください。また、遊び終わったあとにおもちゃを見えない場所に片づけることで、おもちゃで遊ぶ特別感を出すこともできるでしょう。
どんなおもちゃを選べばいい?
また、愛犬が好きな噛み心地のものを選ぶのもおすすめ。犬は子犬期によく遊んでいたおもちゃを好む傾向にあるので、参考にしてみるとよいでしょう。
そのほか、持ち手と噛む部分しっかりと分かれていないおもちゃだと、遊び中に手を噛むクセがつくことがあります。しつけ中の子犬などは、特にしっかりと分かれているものを選ぶとよいでしょう。
「知育遊び」のポイントとおもちゃの選び方
「知育遊び」をするときのポイント
一方、飼い主さんと“一緒に遊ぶ用”の知育おもちゃなら、あえておやつを入れるところを愛犬に見せて、ヒントを与えながら遊ぶとよいでしょう。
◆子犬は知育おもちゃで食事を与えても
どんなおもちゃを選べばいい?
飼い主さんが常に見守れない“ひとり遊び用”のおもちゃの場合は、愛犬がおもちゃのかけらを飲み込んでしまうおそれもあるので、ナチュラルラバーなどの安心できる素材で作られたものを選ぶとよいでしょう。
参考/「いぬのきもち」2022年9月号『ドッグトレーナーのお墨つき! ストレス発散できるおもちゃ&遊ばせ方』
文/中島 萌乃
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE