犬と暮らす
UP DATE
犬が口を「クチャクチャ」するのはなぜ? 犬がしきりに口を動かす理由と対処法
では、犬が口を「クチャクチャ」させる場合、どのような理由が考えられるのでしょうか?
「犬がしきりに口を動かす理由と対処法」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。
犬がしきりに口を動かす理由
①悪心(気持ちが悪い、胃がムカムカする)
②口の中の痛みや違和感
歯に異物が挟まっていたり、歯や歯茎にトラブルを抱えていたり、口の中に腫瘍などのできものがあると、それらが気になってと口を「クチャクチャ」と動かすコもいます。
③子犬の歯の生え変わり時期
④神経症状によるもの
⑤ストレスを感じているサイン
犬が口を「クチャクチャ」動かしている場合の対処法
愛犬が不安を感じるようなことや口を動かすきっかけがなかったか、そのほかにいつもと違う様子がないかをよく観察することが大切です。
口腔内を観察できるようであれば、赤みや口臭がないか、触って嫌がる場所がないかをチェックできるとよいでしょう。
犬が頻繁に口を動かしているとき、元気や食欲などが落ちている、日常生活に影響が出ているなど、いつもと違う様子がみられる場合は病的な要因が第一に考えられるため動物病院を受診しましょう。
愛犬が食事以外でしきりに口を動かす仕草は病気やトラブルのサインの可能性があるので、よく観察してあげてくださいね。
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE