1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 災害対策
  5. いざというときのために愛犬との災害対策について考えよう!

犬と暮らす

UP DATE

いざというときのために愛犬との災害対策について考えよう!

過去の災害で導き出された数字を見ると、その脅威や防災の大切さを実感することができます。今回は、避難所収容率、風速、降水量の数字に着目し、愛犬との防災について「NPO法人アナイス―動物と共に避難する」代表の平井潤子さんに教えていただきました。

数字を見て防災について考えよう

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークのたびちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
過去に起きた災害から導き出された数字を見ると、その脅威がわかります。
災害対策は、愛犬の大きさや頭数、世帯構成やふだんの生活パターン、居住地などを考慮し、各家庭に合った内容で行うことが大切です。
数字を知り、飼い主さんや愛犬を含めた家族を守るための防災の重要さについて考えましょう。

東京都の避難所収容率は22.6%※

中型犬のけんたくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
たとえば、東京都の避難所収容率の数字は全体の22.6%。これは人でさえ避難所に入ることができない数字です。
一般的に、指定避難所の収容可能人数は、人口の一部にとどまるといわれており、その傾向は都市部で強く、災害が甚大であるほど愛犬を連れた同伴避難が困難になるでしょう。
※一般財団法人 日本防火・危機管理促進協会「令和2年度 危機管理体制調査研究報告書」より

あらゆる避難先を確保しておくことが大切

自宅に倒壊や火事、浸水などの危険性がない場合は、「自宅避難」を選択するのもいいでしょう。ただし、避難所のように生活のサポートが届かないため、最低でも1カ月分など多めの備蓄が大事です。
また、地域内だけではなく、全国で暮らす親戚やいぬ友の存在が大きな助けになることも。避難先としてなど、日頃から災害時の助け合いについて話し合っておくといいでしょう。

最大瞬間風速は43.8m※

小型犬のチョコちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
令和元年東日本台風の最大瞬間風速は43.8m。これは時速にすると約160kmで、特急電車並みの速さです。
樹木や電柱が倒れたり、住家が倒壊したりすることも。屋外だけでなく、窓ガラスが割れて飛び散るなどして、室内で愛犬がケガをするおそれもあります。
※気象庁「令和元年東日本台風(台風第19号)による大雨、暴風等」より

防災行動計画「マイ・タイムライン」を作成しておく

ハザードマップを確認し、愛犬と家族にはどのような避難行動が必要か、どのタイミングで避難するのがいいか考え、「マイ・タイムライン」を家族と共有しておきましょう。

警戒レベル4までに避難を

市町村が発令する「警戒レベル4」は、「危険な場所から全員避難!」を意味しています。レベル4のうちに避難を完了させましょう。
夜間の避難にならないよう、明るいうちに完了できる行動も大切です。雨風が強まる前に、愛犬が小型犬や中型犬の場合はキャリーバッグなどに入れて避難してください。

室内環境を整えておく

自宅での被災に備えて、ふだんから愛犬の居場所や防災のための室内環境を整えておくことが大切です。
窓ガラスに飛散防止フィルムを貼る、より安全だと思われる部屋を留守番時の愛犬の居場所にするなど対策をしておきましょう。

1時間の降水量は最大109.5mm※

チワワの快くん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
令和2年7月豪雨での1時間の降水量は最大109.5mmでした。50~80mmの雨でも滝のように降り続く激しい雨とされているため、この降水量は恐怖を感じるレベルでしょう。土砂災害や、洪水による浸水の危険も高くなります。
※気象庁「令和2年7月豪雨」より

災害後の氾濫地区の散歩は控える

洪水で下水が混じった水は不衛生で、飲み込むと感染症にかかるリスクも。なかでも犬にとって危険な、レプトスピラ感染症のワクチン接種を獣医師に相談してみるのもいいでしょう。
また、水が引いたあとの汚泥も感染源になるため、氾濫地区での散歩は避けましょう。

サイトやアプリを活用する

甚大な水災害をもたらす「線状降水帯」は、予測が難しいとされていますが、度重なる災害を経て、線状降水帯の発生や災害情報をいち早く発信するサイトやアプリも増えています。
サイトやアプリから情報を早めにキャッチし、愛犬を連れた避難に備えましょう。
最悪の事態を想定し、家族みんなの命を守るために必要な対策をしましょう。
お話を伺った先生/平井潤子さん(「NPO法人アナイス―動物と共に避難する」代表)
参考/「いぬのきもち」2024年3月号『必要な備えや心得が見えてきた! 災害の数字から考える愛犬の防災』
文/山村晴美
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る